0

以下に示すように、ステップ 7 で、正しい ACK が (18) であるのに、受信者が送信者に ACK (16) を送信した場合、送信者はそれをパケット (17) の ACK と見なしますか? そうでない場合、SEQ:17 を SEQ:19 に再送信する必要がありますか?

Sender              Receiver

1: SEQ:15       ->
2: SEQ:16       ->  (dropped)
3: SEQ:17       ->
4: SEQ:18       ->
5: SEQ:19       ->
6:              <-     ACK:16       (for SEQ:15 packet)
7:              <-     ACK:16   (for SEQ:17 packet) 
8:              <-     ACK:16
9:              <-     ACK:16
10: SEQ:16      ->  
4

1 に答える 1

0

もちろん違います。16 とそれ以前のすべてのACKとして受け取ります。

それがACKingの後に何かのACKとしてそれを取ることは意味がありません。

ACK が返されなかったデータは再送信する必要があります。

于 2013-05-20T23:29:52.550 に答える