5

次のコード行を使用して、上付き文字を作成することができました。

Paragraph p=new Paragraph();     
Span s = new Span();
s.BaselineAlignment = BaselineAlignment.Superscript;
s.Inlines.Add("2");
p.Inlines.Add(new Run("EXAMPLE 1 : Describe the behaviour of the function f(x)=(x"));
p.Inlines.Add(s);
p.Inlines.Add(new Run("-1)/(x-1) near x=1."));

しかし、上付き文字の上付き文字を書くことは可能ですか? 以下に示すように:

g(x)=(1+x^2)^(1/x^2)

ここで 2 番目の ^ は上付き文字の上付き文字になります。これを達成する方法は?x^2-1 = (x-1)(x+1)また、プログラムに、およびこの方程式に似たもの、さらには n 次方程式を理解させることは可能ですか?

4

2 に答える 2

4

次のように BaselineAlignment.Superscript を Typography.Variant="superscript" と組み合わせることができます。

<Paragraph FontFamily="Palatino Linotype">
    <Run>g(x)=(1+x</Run>
    <Run Typography.Variants="Superscript">2</Run>
    <Run>)</Run>
    <Run BaselineAlignment="Superscript">(1/x</Run>
    <Run BaselineAlignment="Superscript" Typography.Variants="Superscript">2</Run>
    <Run BaselineAlignment="Superscript">)</Run>
</Paragraph>

これにより、次のような出力が得られます。 方程式

于 2013-07-30T11:48:59.627 に答える
1

このプロジェクトは有望に見えます: http://blog.noldorin.com/2010/04/rendering-tex-math-in-wpf/

あなたの例の方程式は、TeX表記でほとんど変更されていない可能性があります。参照: http://www.texrendr.com/?eqn=g(x)%3D(1%2Bx%5E2)%5E%7B(1%2Fx%5E2)%7D

于 2013-07-30T12:44:53.753 に答える