-2

私のRailsアプリでは、コードがホームページにある場合にのみ画像が表示されます(私のroutes.rbにルートがあるもの)

<div id = "carousel">
    <img id ="rotate_images" src="assets/1.1.png"/>

    <div id = "back">
    <img src = "assets/arrow_back.png">
  </div>  

    <div id = "forward">
    <img src = "assets/arrow_forward.png"></div>
  </div>
</div>

アプリの他のページで上記のコードを使用すると、エラー 404 - ファイルが見つかりません。アセット フォルダーの正しい場所が見つかりません。ただし、Rails コードを使用して画像にリンクすると、アプリのどこでも機能します。

<div id = "carousel">
    <%= image_tag "1.1.png", :id => "rotate_images" %>

    <div id = "back">
      <%= image_tag "arrow_back.png" %>
  </div>  

    <div id = "forward">
      <%= image_tag "arrow_forward.png" %>
    </div>

</div>

したがって、jquery のイメージ スライダーを ruby​​/rails コードに変更するのが最善だと思います。かなり時間をかけて作ったので残念です。誰かが以下のjqueryコードをruby/railsに翻訳するか、それを行う方法について正しい軌道に乗せることができますか? 助けてくれてありがとう。

<script>

$('#back').on({
      'click': function () {
          var origsrc = $(rotate_images).attr('src');
          var src = '';
          if (origsrc == 'assets/3.1.png') src = 'assets/2.1.png';
          if (origsrc == 'assets/2.1.png') src = 'assets/1.1.png';
          if (origsrc == 'assets/1.1.png') src = 'assets/1.1.png';
          $(rotate_images).attr('src', src);
      }
});

$('#forward').on({
      'click': function () {
          var origsrc = $(rotate_images).attr('src');
          var src = '';
          if (origsrc == 'assets/1.1.png') src = 'assets/2.1.png';
          if (origsrc == 'assets/2.1.png') src = 'assets/3.1.png';
          if (origsrc == 'assets/3.1.png') src = 'assets/3.1.png';
          $(rotate_images).attr('src', src);
      }
});
</script>
4

1 に答える 1