3

boost :: threadから終了コードを取得する標準的な方法は何ですか?
ドキュメントはこの主題にまったく触れていないようです。

4

3 に答える 3

5

POSIXは、スレッドからの戻りコードをサポートしていません。futureを使用することをお勧めします。C++11は標準ライブラリでfutureを提供します。または、古いバージョンのC ++を使用している場合、Boost.Threadライブラリにはバージョン1.41以降のfutureの優れた実装があります。これにより、ブロッキング通信と非ブロッキング通信の両方に共通の構文が提供され、任意のタイプのオブジェクトを返すことができます。また、ケーキの上のアイシングにより、スレッドから例外を伝播できます。

于 2009-11-13T10:38:08.567 に答える
1

Boost.Threadはパスしたファンクターをコピーするため、Davidのソリューションは実際の例では機能しません。基本的に2つのオプションがあります。

  1. 終了コードの配列を割り当て、一意の終了コードへの参照を各ファンクターのコンストラクターに渡します。実装は非常に簡単です。
  2. 特定のファンクターから単一のスレッドのみを作成している場合、ファンクターは動的に割り当てられた既存のコードへの共有スマートポインターを保持でき、元のファンクターオブジェクトで読み取ることができます。

各方法の例を次に示します。

方法1:

#include <boost/thread/thread.hpp>
#include <boost/thread/xtime.hpp>
#include <boost/shared_ptr.hpp>

#include <iostream>

struct thread_alarm
{
    thread_alarm(int secs, int &ec) : m_secs(secs), exit_code(ec) {  }
    void operator()()
    {
        boost::xtime xt;
        boost::xtime_get(&xt, boost::TIME_UTC);
        xt.sec += m_secs;

        boost::thread::sleep(xt);

        std::cout << "alarm sounded..." << std::endl;

        exit_code = 0xDEADBEEF;
    }

    int m_secs;
    int &exit_code;
};

typedef boost::shared_ptr<boost::thread> BoostThreadPtr;

int main(int argc, char* argv[])
{
    int secs = 1;
    int exit_codes[10];

    BoostThreadPtr threads[10];

    for (int i = 0; i<10; ++i) {
        std::cout << "setting alarm for 1 seconds..." << std::endl;
        thread_alarm alarm(secs, exit_codes[i]);
        threads[i] = BoostThreadPtr(new boost::thread(alarm));
    }

    for (int i = 0; i<10; ++i) {
        threads[i]->join();
        std::cout << "exit code == 0x" << std::hex << exit_codes[i] << std::endl;
    }
}

方法2:

#include <boost/thread/thread.hpp>
#include <boost/thread/xtime.hpp>
#include <boost/shared_ptr.hpp>

#include <iostream>

struct thread_alarm
{
    thread_alarm(int secs) : m_secs(secs) { exit_code = IntPtr( new int(0) ); }
    void operator()()
    {
        boost::xtime xt;
        boost::xtime_get(&xt, boost::TIME_UTC);
        xt.sec += m_secs;

        boost::thread::sleep(xt);

        std::cout << "alarm sounded..." << std::endl;

        *exit_code = 0xDEADBEEF;
    }

    int m_secs;

    typedef boost::shared_ptr<int> IntPtr;
    IntPtr exit_code;
};

int main(int argc, char* argv[])
{
    int secs = 5;
    std::cout << "setting alarm for 5 seconds..." << std::endl;
    thread_alarm alarm(secs);
    boost::thread thrd(alarm);
    thrd.join();
    std::cout << "exit code == 0x" << std::hex << *(alarm.exit_code) << std::endl;
}
于 2010-06-13T10:11:01.227 に答える
-1

オペレーティングシステム固有であるため、スレッドの終了コードが使用可能かどうかはわかりません。次のような操作を行うことで、終了コードまたは結果コードの受け渡しをシミュレートできます。

struct callable {
    int result;
    void operator()()
    {
        result = 42;
    }
};

void process_on_thread() {
    callable x;
    boost::thread processor(x);

    processor.join();
    int result = x.result;
}
于 2009-11-11T16:45:39.600 に答える