最初にrvmを削除することにより、rvmを使用したOSX上のRuby gemの管理からrbenvに切り替えようとしました。rbenv は決して引き継ぐようには見えなかったか、which ruby
常にwhich rails
システム バージョンを返していました。
欲求不満で睡眠不足だったので、/usr/bin/rails を削除して、システムが rbenv で指定されたバージョンを強制的に使用するようになるかどうかを確認することにしました。
Emmaline:rvm Turnsole$ which ruby
/usr/bin/ruby
Emmaline:rvm Turnsole$ which rails
Emmaline:rvm Turnsole$ ruby -v
ruby 1.8.7 (2012-02-08 patchlevel 358) [universal-darwin12.0]
Emmaline:rvm Turnsole$ rails -v
-bash: rails: command not found
Emmaline:rvm Turnsole$
私がやったことはばかげていたことに気づきましたが、今では正常に完了したにもかかわらずgem install rails
、/usr/bin/rails には何もありません。
さらに、rvm を再インストールした後、ローカルの gems ディレクトリ (または /usr/bin からのシンボリック リンク) にある rails スクリプトを実行しようとすると、次のようになります。
Emmaline:~ Turnsole$ ~/.gem/ruby/1.8/bin/rails
env: ruby_noexec_wrapper: No such file or directory
私は何をすべきか?