1

私は、データベース組織レベルで次の概念を定義する MS SQL サーバーを使用しました。

  • インスタンス: - SQL Server の独立したインストール
  • データベース: インスタンス上にあります
  • schema: データベースの論理パーティション

アプリケーションを Oracle DB インスタンスに適合させる必要があり、これらの概念が同じではないことに気付きました。Oracleのデータベース構成に関する記事を説明/推奨できる人はいますか?

4

2 に答える 2

3

まず、オラクルの定義は次のとおりです。

  • ホーム: Oracle RDBMS のインストール
  • インスタンス: Oracle メモリ構造 (プロセス - OS プロセスと考えてください)
  • データベース: Oracle の論理/物理ストレージ (通常は OS ファイル)
  • ユーザー (スキーマ): テーブルなどのすべての DB オブジェクトの論理コンテナー
  • テーブルスペース: ストレージの論理コンテナー (ほとんどの DB オブジェクトは、ファイルに直接ではなく、テーブルスペースにマップされます)
  • ファイル: ストレージ用の物理的なコンテナー

1 つの OS インスタンスに複数の Oracle ホームをインストールできます (異なるバージョンの Oracle など)。各ホームは複数のデータベースを持つことができます。通常は 1 インスタンス = 1 データベースですが、Oracle 12c では 1 インスタンス = 多数のデータベースを持つことができ、Oracle RAC では (異なるノードからの) 複数のインスタンスが同じデータベース (SAN 上にある) を指しています。データベースごとに必要な数のユーザースキーマを持つことができます...

SQL Serverからの大まかな翻訳は次のとおりです。

  • SQL Server インスタンス = Oracle データベースとインスタンスの融合。SQL Server には RAC やマルチテナンシーの概念がありません
  • SQL Serverデータベース= Oracleのテーブルスペース/ファイルのようなもの(Oracleでは、テーブルスペースではなくファイルにマップされたREDOログと、テーブルスペースにマップされた元に戻すログがあります)
  • SQL Server スキーマ = Oracle ユーザーとほとんど同じ
于 2013-08-05T09:34:58.457 に答える