7

ビルド設定を変更せずに、Info.plist のキーのみに基づいてデバイス ファミリを指定する方法はありますか? UIDeviceFamily がビルド時に Info.plist に自動的に追加されることについて読んだことがありますが、ドキュメントには、このキーを手動で追加すべきではないと書かれています。Xcode を使用できないが、Info.plist を編集できるとしましょう。アプリを iPhone (または iPad) でのみ実行するかどうかを指定する方法はありますか?

ありがとうございました、

4

2 に答える 2

8

UIDeviceFamily のドキュメントをチェックしてください

UIDeviceFamily

ipad のみをサポートする必要がある場合は、DeviceFamily を 2 に設定します。iphone の場合は 1 に設定します。ユニバースの場合は、1 と 2 の両方を含めます。

于 2013-11-14T17:22:19.397 に答える
2

おっしゃるとおり、Info.plist に UIDeviceFamily を追加しないでください。ただし、コマンドラインから bulid を生成する場合は、TARGETED_DEVICE_FAMILY、iPhone の場合は「1」、iPad の場合は「2」を設定できます。

xcodebuild \
  -target "${TARGET}" \
  -configuration ${CONFIGURATION} \
  -sdk iphoneos \
  TARGETED_DEVICE_FAMILY="2" 
于 2015-06-16T17:42:25.297 に答える