0

現在動的にリンクしている LGPL Lib にバグが見つかりました。

  • アプリケーションはクローズドソースです
  • LGPL Lib に動的にリンクします
  • アプリケーションは一般に公開されます

ライブラリを変更する場合、変更したソース ファイルをアプリケーションで使用できるようにする必要があると理解していますが、これは正しいですか?

4

2 に答える 2

2

LGPL ライブラリの変更されたコードを再配布しているため、そのライブラリのソースをリリースする必要があります (バグ修正)。これは、アプリケーション全体のソース コードをリリースする必要があるという意味ではなく、LGPL されたライブラリだけをリリースする必要があるということです。

また、GPL/LGPL では、バイナリを渡す相手にソース コードを渡すだけでよいことに注意してください。たとえば、世界中の誰もがダウンロードできるようにソースを Web 上に置く必要はありません。準拠するための確実な方法は、ディストリビューション内にソースをパックして、人々がそれをバイナリと一緒に入手できるようにすることです。

于 2009-12-01T02:32:44.257 に答える
1

別の解決策(常に可能であるとは限りませんが)は、LGPLされたライブラリから独自のサブクラスを派生させ、そこで必要な修正を行うことです。もちろん、より良いアプローチはライブラリのメンテナに修正を提出することですが、コードをすぐに出荷する必要がある場合は、これを検討する必要があるかもしれません。何かを導き出すことによって、あなたはLGPLに違反していません。

ライセンスから:

「アプリケーション」とは、ライブラリが提供するインターフェースを利用するが、それ以外はライブラリに基づいていない作品のことです。ライブラリによって定義されたクラスのサブクラスを定義することは、ライブラリによって提供されるインターフェースを使用するモードと見なされます。

于 2009-12-01T02:49:20.727 に答える