0

ここから libftp ソースをダウンロードし、makeを使用してコンパイルしました。これで、同じディレクトリに「ftp」というバイナリができました。/usr/bin のようなルート ディレクトリの 1 つに移動する必要がありますか? ライブラリを #include できるようにするには、ソース ファイルが必要ですか?

4

1 に答える 1

1

独自のコードでライブラリを使用するには、まずそのライブラリが必要です。通常は lib{name}.a または lib{name}.so という名前です。リンク時にライブラリが必要になります。したがって、作成するときは、ftp バイナリだけでなく、ライブラリが作成されることを確認してください。

次に、コンパイル時にヘッダー ファイルが必要になり、 が#includeエラーをスローしないようにします。ソースに関する限り、少なくともヘッダー ファイルが必要です。

于 2013-08-17T03:13:10.063 に答える