CentOS 6.4 を実行しているボックスで、ソースから gvim7.4 をビルドしようとしています。ここに記載されている手順に従って、vim をローカルでビルドしました。実行可能ファイル「vim」は正常にビルドされますが、「gvim」はどこにもありません。Google で見つけたすべてのことを試しましたが、役に立たないようです。
'gvim' は (通常の構成/作成方法以外の) 他の方法を使用してビルドする必要がありますか? または、gvim の実行可能ファイルをビルドするためのあいまいなトリックはありますか?
私のOS:CentOS 6.4。必要なすべての X/devel のものがあります。使用するコマンドは次のとおりです。
./configure --prefix=/usr --with-compiledby="megazoe" \
--with-features=huge --enable-rubyinterp \
--enable-pythoninterp --enable-python3interp \
--enable-gui=gnome2 --enable-luainterp \
--enable-perlinterp --enable-cscope
configure からの stdout には、X に関連する以下のものがあります。
checking if X11 header files can be found... yes
checking for _XdmcpAuthDoIt in -lXdmcp... no
checking for IceOpenConnection in -lICE... yes
checking for XpmCreatePixmapFromData in -lXpm... yes
checking if X11 header files implicitly declare return values... no
checking size of wchar_t is 2 bytes... no
checking --enable-gui argument... GNOME 2.x GUI support
checking --disable-gtktest argument... gtk test enabled
checking for pkg-config... /usr/bin/pkg-config
checking for GTK - version >= 2.2.0... yes; found version 2.18.9
checking for libgnomeui-2.0... yes
checking for FreeBSD... no
checking X11/SM/SMlib.h usability... yes
checking X11/SM/SMlib.h presence... yes
checking for X11/SM/SMlib.h... yes
checking X11/xpm.h usability... yes
checking X11/xpm.h presence... yes
checking for X11/xpm.h... yes
checking X11/Sunkeysym.h usability... yes
checking X11/Sunkeysym.h presence... yes
checking for X11/Sunkeysym.h... yes
checking for XIMText in X11/Xlib.h... yes
X GUI selected; xim has been enabled
checking for CYGWIN environment... no
Make はエラーをスローしません。「vim」は正常にビルドされます。ただ、どこにも見られるgvimはありません!GUIインスタンスのvimで-gスイッチを使用できます[vim -g]が、それはgvimではなく、GNOMEメニューバーと作品であり、これが私が望んでいるものです。--enable-gui=gnome2 が使用されているため、「gvim」はビルドされるべきではありませんか? それとも、gvim はまったく別の獣なのでしょうか?
この問題を回避する方法について何か提案はありますか?
ありがとう!