次のように LinkList を作成しました。
vId msisdn ivrCode state DTMF
9 4321 120005 Talking #
3 0000 564765 Standby *
33 1234 120005 Ringing *
12 1234 1223465 Ringing 3
223 9995373 9995 Pending 4
2 435373 3465 Pending 2
ここの各行は、要素が列として示されている linklist のノードです。
私のプログラムでは、ncurses の mvscanw 関数を使用して文字列を入力し、それを関数に渡します。
この関数は、すべてのリスト ノードについて、string を linklist の ivrCode 要素と比較します。
一致が見つかった場合、ncurses の mvpritnw() を使用して、その ivrcode を持つリストを出力します。
見つからない場合は戻ります。
今、私は 3465 を渡し、Enter キーを押します:
したがって、出力を次のように表示する必要があります:
vId msisdn ivrCode state DTMF
2 435373 3465 Pending 2
しかし、それは起こっていません:
コードフラグメントは次のとおりです。
void display1(char *r)
{
char * status;
int thisDTMF;
char * code;
struct linklist * curser=listhead;
int count;
mvprintw (2,0, "%s","vId");
mvprintw (2,10, "%s","msisdn" );
mvprintw (2,25, "%s","ivrCode" );
mvprintw (2,35, "%s","state" );
mvprintw (2,45, "%s","DTMF" );
count = 4;
while(curser!=NULL)
{ status=getState(curser->state);
thisDTMF=getDTMF(curser->dtmf);
code=curser->ivrCode;
if((code==r)||(status==r))
{ mvprintw (0,0,"%s","m here");
mvprintw (count,0,"%d",curser->vId);
mvprintw (count,10,"%s",curser->msisdn);
mvprintw (count,25, "%s",curser->ivrCode );
mvprintw (count,35, "%s",status );
if(thisDTMF==35||thisDTMF==42)
mvprintw (count,45, "%c",thisDTMF );
else
mvprintw (count,45, "%d",thisDTMF );
count++;
}
/*else
{mvprintw (3,0, "%s","kuch ni mila" );} */
curser=curser->next;
}
}
void rcvChar(char c)
{ char a;
char *str;
char *rts=(char*)malloc(4*sizeof(char));
switch(c)
{ case 'i':
mvprintw (1,0, "%s","ivrcode:");
mvscanw(1,8,"%s",rts);
mvprintw (1,8, "%s",rts);
//printf("got in rcvchar");
initDisplay();
display1(rts);
dis();
break;
case 's':
mvprintw (1,0, "%s","state change to ( r,t,p,s) ");
a=getch();
initDisplay();
switch(a)
{case 'r':
str="Ringing";
display1(str);
break;
case 't':
str="Talking";
display1(str);
break;
case 'p':
str="Pending";
display1(str);
break;
case 's':
str="Standby";
display1(str);
break;
default:
mvprintw (1,0, "%s","unacceptable State");
display();
break;
}
dis();
break;
}
したがって、状態に応じた行が印刷されます。問題は、キーボードからの文字列入力が ivrCode/code に一致していないことだと思います。
なにか提案を??