i18n を使用した Rails アプリがあります。application_helper.rb を変更しようとするまでは問題ありませんが、次のような部分があります。
def language_css(language)
case language
when 'en'
return raw '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/assets/stylesheets/en.css">'
when 'es-MX'
return raw '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/assets/stylesheets/es.css">'
when 'fr'
return raw '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/assets/stylesheets/fr.css">'
when 'jp'
return raw '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/assets/stylesheets/jp.css">'
when 'ch'
return raw '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/assets/stylesheets/ch.css">'
when 'ar'
return raw '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/assets/stylesheets/ar.css">'
default
return raw '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/assets/stylesheets/es.css">'
end
end
のデフォルトを変更しようとし"es.css"
ましたが、変更"en.css"
が見られません。このes.css
ファイルはデフォルトの css ファイルのままであり、en.css
.
それで、何度か試しCtrlCてみましたが、うまくいきませんでした。rails s