16

複雑なアルゴリズムが必要な場合は、まず、関連するものが既にインターネット上で公開されているかどうかを確認します。10回に10回は、私が考えていたよりもはるかに賢い解決策を誰かがすでに考え出していることに気付くでしょう。

一般的な Google 検索とは別に、私は以下を使用します。

  • 大学からの優れた理論的レポートがたくさんあるCiteseer
  • ドブ博士のポータルCiteseer よりも実用的ですが、特定の技術や言語に特化しすぎていることがよくあります
  • Arxivさらに理論的にはドラフトとプレプリントが含まれています(私が必死になっている場合に備えて:))

また、いくつかの興味深い記事を含むJ.UCS (Journal of Universal Computer Science)も見つけました(ただし、そこで見つけた情報を実際に使用したことはありません)。

優れた CS 記事を無料で検索して読める場所を他に知りませんか?

4

8 に答える 8

4

Google のCS カリキュラム検索が役立つかもしれません。大学のCS部門限定のGoogle検索です。成果物は「講義」「課題」「参考書」に分類されます。

Scholarpediaもウィキペディアに似ていますが、標準があります。

于 2008-10-13T19:11:33.493 に答える
4

有料の壁の背後にある ACM で何かを見つけた場合、通常、著者の Web サイトの 1 つまたは Citeseer キャッシュで無料で見つけることができます。また、多くの CS 記事が Springer によって公開されており、Springerの Web サイト(有料の壁の背後) にのみ表示される場合があります。

DBLPは、特定の著者や会議を見たい場合に便利です。ただし、論文へのリンクは「公式」の有料版へのリンクです。

ところで、ACM の個々の会費はそれほど負担ではなく、ライブラリにアクセスする資格があります。IIRC では、メンバーにグループ健康保険も提供しています。これは、自営業の場合に役立つ場合があります。

于 2008-10-09T17:28:40.157 に答える
3

http://mathworld.wolfram.comで数学関連のものをチェックします。

あなたが ACM の正会員である場合、記事は [一般に] 無料です。これにより、あなた (またはあなたの雇用主) にとって、メンバーシップの費用を簡単に支払うことができます。

于 2008-10-09T17:21:55.990 に答える
3

グーグル学者。

それ以外はわかりません。ほとんどの教授は、大学のホームページのどこかに論文の PDF を置いているので、研究を行った人を検索して、そこからいくつかの論文を入手できます。

于 2008-10-09T17:22:27.910 に答える
1

通常、大学図書館(敷地内)でジャーナルや会議議事録の紙(場合によっては電子)のコピーを参照できます。

フィールド固有のリソースもあります。たとえば、コンピュータビジョンでは、http://homepages.inf.ed.ac.uk/rbf/CVonline/に多くの知識があります。

于 2008-10-09T17:31:52.617 に答える
1

私が使用している優れた検索エンジンがあります: http://www.readbook.ir ISI、IEEE、ACM、および... 論文を個別に検索するのに役立ちます。それを試してみてください

于 2011-05-25T08:02:06.690 に答える
0

Microsoft Research にも興味深い記事があるかもしれません。マイクロソフトリサーチ

于 2008-10-14T18:51:07.683 に答える
0

適度なコストを支払ってライブラリ全体を実行可能な形式で取得し、既にプラットフォームに移植されている素晴らしい数学ライブラリがあります。NAG - Numerical Algorithms Group は、群を抜いて最もよく知られていますが、他にもあります。

于 2008-10-13T20:31:19.200 に答える