66

必要に応じて Amazon RDS インスタンスを切り替える (アップグレードまたはダウングレードする) ことはできますか? それとも、新しく作成して移行する必要がありますか?

4

10 に答える 10

94

はい、AmazonRDSインスタンスはmodify-db-instanceコマンドを介してアップグレードできます。データ移行の必要はありません。

Amazon RDSドキュメントから:

「必要なCPUの量がわからない場合は、db.m1.small DBインスタンスクラスから始めて、AmazonのCloudWatchサービスでCPU使用率を監視することをお勧めします。DBインスタンスがCPUにバインドされている場合は、より大きなDBに簡単にアップグレードできます。 rds-modify-db-instanceコマンドを使用するインスタンスクラス。

Amazon RDSは、次のメンテナンスウィンドウ中にアップグレードを実行します。メンテナンスウィンドウを待つのではなく、今すぐアップグレードを実行する場合は、-apply-immediatelyオプションを指定します。警告:DBインスタンスクラスを変更するには、DBインスタンスを短時間停止する必要があります。」

于 2009-12-14T12:11:06.083 に答える
25

RE: 停止時間: SQL Server 2012 RDS インスタンス (1 TB 非 IOPS ドライブ) があり、db.m1.xlargeからdb.m3.xlarge (より多くの CPU、より少ない $$) に移行すると、4 分強のダウンタイムが発生しました.

注: AWS コンソール GUI からアップグレードを行い、[すぐに適用] を選択しましたが、停止が実際に始まる 10 分前でした。アップデート開始直後はRDSのステータスが「修正中」となり、待機時間や停止時間もこのままでした。

お役に立てれば!

グレッグ

于 2014-03-20T15:08:18.337 に答える
12

予期しないトラフィックに見舞われたときに、中規模の RDS インスタンスから大規模にアップグレードしたところです (いいですね :))。マルチ AZ インスタンスがあるため、2 ~ 3 分間ダウンしていました。Amazon のドキュメントでは、マルチ AZ インスタンスを使用している場合、ダウンタイムは短時間になると述べています。

于 2013-01-03T15:56:14.540 に答える
8

興味のある方のために、RDS インスタンス (MySQL、15 GB HD、その他の標準パラメーター) をマイクロからスモールに変更しました。ダウンタイムは 5 分でした。

于 2014-01-12T23:24:45.010 に答える
3

SQL Server 2012 を実行する 200 GB の非 IOPS データを使用して、db.m3.large から db.m3.xlarge にアップグレードしました。ダウンタイムは約 5 分でした。

于 2015-01-10T13:12:39.160 に答える
0

大きなテーブル (約 5,300 万レコード) の Alter ステートメントがありましたが、操作を完了できませんでした。

既存のサイズ使用量は 48GB でした。AWS で割り当てられたストレージを増やすことにしました - RDS インスタンス 操作全体で MYSQL db.r3.8xlarge を 100G から 200Gに完了するのに 2 時間かかりました

Alter ステートメントには約 40 分かかりましたが、機能しました。

于 2016-09-01T22:57:28.013 に答える
0

はい、アップグレード可能です。RDS インスタンスを SQL Server 2008 から SQL Server 2012 にアップグレードしました。インスタンス サイズは約 36 GB、クラスは db-m1-small、ストレージは 200 GB、IOPS またはマルチ AZ はありません。ダウンタイムはなく、このプロセスには 10 分もかかりませんでした。

于 2017-12-07T09:39:14.353 に答える