25

これは、おそらく例で説明するのが一番です。次の表では、「A」セルが 2 行にまたがり、「B」セルが 2 列にまたがっています。

\begin{table}[htdp]
\begin{tabular}{l|r|r}
\multirow{2}{*}{A} & \multicolumn{2}{c}{B} \\
  & B1 & B2 \\
a & b1 & b2 \\
a & b1 & b2 \\
\end{tabular}
\end{table}
 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 
|A      |_ _ _ _B_ _ _ _|
|_ _ _ _|_ _B1_ |_ _B2_ |
|a      |     b1|     b2|
|a      |     b1|     b2|
|a      |     b1|     b2|
|_ _ _ _| _ _ _ |_ _ _ _|

テキストを「A」セルのみの中央に配置したいと思います。残りの列を左揃えのままにしたいと思います。与える:

 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 
|   A   |_ _ _ _B_ _ _ _|
|_ _ _ _|_ _B1_ |_ _B2_ |
|a      |     b1|     b2|
|a      |     b1|     b2|
|a      |     b1|     b2|
|_ _ _ _| _ _ _ |_ _ _ _|

これは簡単にできるはずですが、指を置くことができないようです。

4

4 に答える 4

18

私はあなたが偽物でそれをする必要があると思い\multicolumnます:

\multicolumn{1}{c}{\multirow{2}{*}{A}} & \multicolumn{2}{c}B} \\

この FAQからのインスピレーション。

于 2009-12-15T21:25:33.537 に答える
12

同様の問題に遭遇しましたが、\multirow{specified width}{}代わりに使用する必要があり\multirow{*}{}ました。この場合、複数列内での複数行のネストは機能しません。

\multirow{specified width}{\centering text}代わりに働くことがわかりました。

于 2011-04-23T17:37:38.987 に答える
5
\multirow{2}{*}{\hfil A}

\hfilセルの幅を自動計算して半角スペースを挿入します

1 つのセルを右揃えにするセル幅いっぱいのスペースを挿入するには、 を使用します\hfill。アナログも\vfilあります。\vfill

于 2012-04-27T22:28:46.577 に答える
1

それは誰かにとって役立つかもしれません

\begin{tabular}{|c c | c|c|c|}
\hline
\multicolumn{2}{|c}{\multirow{2}{*}{Modulation}} & \multicolumn{3}{|c|}{M} \\
\cline{3-5}
&  & 2  & 4 & 8 \\
\hline
   \multirow{3}*{\hfil SNR=$\begin{cases}  \\  \\  \end{cases}$}    &  STMA &  xx dB & xx dB & xx dB\\
      &  QTMA    & xx dB & xx dB & xx dB \\
      &  POSTMA & xx dB & xx dB & xx dB\\
\hline
\end{tabular}
于 2014-09-05T09:47:53.993 に答える