Firefox にはネイティブの MP4/H.264 サポートがなく、システムで利用可能なコーデックを使用します。適切な H.264 コーデックがない場合、ビデオは再生されず、そのエラー メッセージが表示されます。
http://en.wikipedia.org/wiki/HTML5_video#Supported_video_formatsも参照してください
フォールバック コンテンツは、ブラウザがvideo
要素をまったく理解できない場合にのみ使用されます。サポートされていないコーデックでは、フォールバックが使用されることはありません。
OS に関係なく、すべての主要なブラウザでビデオが確実に再生されるようにするには、source
要素を使用してさまざまな形式でビデオを提供する必要があります。
現在、WEBM VP8/9 を使用しており、OGG Theora および MP4 H.264 で実行できます。
<video preload="auto" autobuffer controls autoplay>
<source src="video.webm" type="video/webm">
<source src="video.ogv" type="video/ogg">
<source src="video.mp4" type="video/mp4">
<iframe src="http://player.vimeo.com/video/123456" width="500" height="281" frameborder="0" webkitAllowFullScreen mozallowfullscreen allowFullScreen></iframe>
</video>
また、要素または最後の要素でerror
イベントを利用して、要素をそのコンテンツに置き換える JavaScript ベースのフォールバックを実装することもできます。video
source
video
W3 仕様の例:
<script>
function fallback(video) {
// replace <video> with its contents
while (video.hasChildNodes()) {
if (video.firstChild instanceof HTMLSourceElement)
video.removeChild(video.firstChild);
else
video.parentNode.insertBefore(video.firstChild, video);
}
video.parentNode.removeChild(video);
}
</script>
<video controls autoplay>
<source src='video.mp4' type='video/mp4; codecs="avc1.42E01E, mp4a.40.2"'>
<source src='video.ogv' type='video/ogg; codecs="theora, vorbis"'
onerror="fallback(parentNode)">
...
</video>
http://www.w3.org/html/wg/drafts/html/master/embedded-content-0.html#source-default-media