システム構成: Win8 64 ビット VS 2010 64 ビット CUDA 5.5 64 ビット OpenCV 2.4.6 (64 ビット ライブラリと dll を使用)
OpenCV 用の CUDA 対応ライブラリを使用しようとしています。CUDA 5.5 と OpenCV 2.4.6 をインストールしました。さまざまなフォーラムから、OpenCV 2.4.6 には /build の下に別個の /gpu ディレクトリがなく、/build/x64/vc10 ディレクトリの下にある libs と dll を使用する必要があることがわかりました。GPU 呼び出しを行うと、「ライブラリは CUDA サポートなしでコンパイルされています」というエラー メッセージが表示されます。
WITH_CUDA フラグをチェックしたまま、ソースから OpenCV をビルドしてみました。数回試行した後、ビルドは成功しましたが、出力ディレクトリに opencv_gpu300d.lib が見つかりませんでした。このファイルをリンクしないと、テスト例をビルドするときに未解決の外部が得られます。
小さなカーネルを作成してテストすることで、CUDA が正しく動作することを確認しました。私の PATH 環境変数には、次の CUDA エントリがあります: C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v5.5\bin; C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v5.5\libnvvp;
OpenCV の CUDA 対応関数を実行する必要があります。自分で OpenCV を再度ビルドすることなく、これを行うにはどうすればよいですか?