39

robbyrussell テーマがロードされた Arch Linux で oh-my-zsh を使用しています。タブ補完しようとすると、プロンプトに残りの文字が追加されてしまいます。オートコンプリートされた文字を削除すると、残りの文字が削除されません。

たとえば、次のように入力すると:

~ /etc

次にタブを押すと、

~ /e/etc/

以下にオプションのリストを示します。を削除しても/etc//e残り、私は立ち往生しています:

~ /e

を削除できません/e。残りの文字を取り除くには、コマンドを実行する必要があります。

ここで何が起こっているのか分かりますか?

4

6 に答える 6

77

ロケール構成と非 UTF8 構成に問題があったようです

私の場合、修正は次のとおりです。

export LC_ALL="en_US.UTF-8"

.zshrc に次の行を追加して永続的にします。

echo "export LC_ALL=en_US.UTF-8" >> .zshrc

Ubuntu doc の詳細情報https://help.ubuntu.com/community/Locale

于 2014-01-07T10:20:32.703 に答える
7

私は同じ問題を抱えていたので、解決策を求めてこの記事に遭遇しました: https://wiki.archlinux.org/index.php/Locale

そして、提案されたように、システム全体でロケールを有効にするには、目的のロケールのコメントを外すだけです。/etc/locale.genたとえば、私の場合は次のようになります。

en_US.UTF-8 UTF-8

ファイルに変更を保存した後、コマンド ラインで (root として) 実行します。

locale-gen

再起動すると動作します!(少なくとも私にとっては)

于 2014-01-06T15:54:31.200 に答える
-1

それはロケールの問題であることがわかりました。locale-gen の実行は、構成ファイルをどこかで削除して再実行するまで機能しませんでした。

ただし、あなたのアドバイスはプロンプトに適しています。ありがとうございました。

于 2013-11-12T00:06:01.957 に答える