boost::asio のチュートリアルの1ページを見ていました。
class tcp_server
{
public:
  tcp_server(boost::asio::io_service& io_service)
    : acceptor_(io_service, tcp::endpoint(tcp::v4(), 13))
  {
    start_accept();
  }
private:
  void start_accept()
  {
    tcp_connection::pointer new_connection =
      tcp_connection::create(acceptor_.get_io_service()); // shared_ptr got created.
    acceptor_.async_accept(new_connection->socket(),
      boost::bind(&tcp_server::handle_accept, this, new_connection,
      boost::asio::placeholders::error)); // instance added to io_service task list, but bind does not use shared_ptr internally I believe.
  } // shared_ptr of tcp_connection goes out of scope.
  void handle_accept(tcp_connection::pointer new_connection,
  const boost::system::error_code& error)
  {
    if (!error)
    {
      new_connection->start();
    }
    start_accept();
  }
class tcp_connection
  : public boost::enable_shared_from_this<tcp_connection>
{
public:
  typedef boost::shared_ptr<tcp_connection> pointer;
  static pointer create(boost::asio::io_service& io_service)
  {
    return pointer(new tcp_connection(io_service));
  }
  tcp::socket& socket()
  {
    return socket_;
  }
  void start()
  {
    message_ = make_daytime_string();
    boost::asio::async_write(socket_, boost::asio::buffer(message_),
      boost::bind(&tcp_connection::handle_write, shared_from_this(),
      boost::asio::placeholders::error,
      boost::asio::placeholders::bytes_transferred));
  }
private:
  tcp_connection(boost::asio::io_service& io_service)
    : socket_(io_service)
  {
  }
  void handle_write(const boost::system::error_code& /*error*/,
      size_t /*bytes_transferred*/)
  {
  }
  tcp::socket socket_;
  std::string message_;
};
shared_ptrそして、オブジェクトのtcp_connectionオブジェクトが生きていない実行時間の一部があることがわかりました。tcp_connectionこれは、オブジェクトのカウントがゼロになるため、その部分の開始時にオブジェクトが破棄されることを意味しているように見えますがshared_ptr、これは明らかに私たちが望んでいることではありません。
tcp_connectionしかし、その後、クラスの引用でコメントを見ました
これを参照する操作がある限り、tcp_connection オブジェクトを存続させたいので、shared_ptr と enable_shared_from_this を使用します。
また、この問題についても検索を行い、SO hereで Q&A を得ました。しかし、私はまだタイトルの質問に戸惑っています。具体的にはどういう意味there is an operation that refers to itですか?tcp_server::start_accept()返された時点で、すべてshared_ptrのtcp_connectionインスタンスがスコープ外になるはずであり、おそらくいくつかの生のポインター参照のみがio_serviceタスク リストに追加されました。このオブジェクトのインスタンスがない場合enabled_shared_from_this、ヒープ インスタンスがtcp_connection破棄されるのを防ぐにはどうすればよいですか? それとも、enabled_shared_from_this とは関係ありませんが、境界付きの async_handler を内部的に保持していますか?shared_ptrtcp_connectionboost::asio::io_serviceshared_ptr