1

Infineon Tricore プロセッサを使用していますが、これまでに見たことのないアドレッシング モードに出くわし、いくつかの命令でレジスタを参照しているため、次の点で混乱しています。

jz16.t d15:2, loc_6749A

私が理解していることから、この命令は1ビットをチェックして、分岐が行われたかどうかを判断します(これは、オペコードの.t拡張子からのものです)。しかし、d15:2 とはどういう意味ですか? ビットの範囲に使用されているのを見たことがありますが、d15 の 2 番目のビットを意味するのでしょうか?

d15 にはステータス レジスタが含まれていることを知っておくことが重要です。

4

1 に答える 1

1

Infineon の命令セット リファレンスでは構文jz.t d15, n, labelを使用していますが、ご想像のとおり、n:th ビットをチェックしd15(ビット 2 は 2 番目ではなく 3 番目のビットです)、ビットがゼロの場合はジャンプします。

マニュアルからの引用:

レジスタ D[15] のビット n がゼロの場合、disp4 で指定された値をゼロ拡張して 2 倍した値を PC の内容に加算し、そのアドレスにジャンプします。

于 2013-10-16T18:20:52.747 に答える