PostgreSQL 9.2 データベースのいくつかのテーブルに監査トリガーがあります。参考までに、このwikiページに基づいています。その一部として実行された client_query をログに記録します。本番環境に対して手動でクエリを実行するときは、常にクエリの先頭にコメントを追加して、自分のイニシャルと、それを行う理由、および達成したいことを示します。例えば:
--DS: Per email from xxxx, moving account from customer yyyy to zzzz
update account set cust_id = zzzz where cust_id = yyyy;
pgAdminIII を使用するとうまく機能します。ただし、PSQL を使用している場合、それを機能させる方法がわかりません。クエリを開始する--
と、次の行のEnterキーを押すと無視されます。面白いことに、それは履歴にも追加されません (「上向き矢印」を押してもそこにはありません。
私はそれを一番下に置くことができると思いますが、それは私の標準ではありません. これを強制する方法に関する提案はありますか?
注:マイナーですが、迷惑です。回避策を知りたいです。