4

OS:CentOS5.7

gVim/Vim の両方で、新しいファイル タイプの構文ハイライトを取得しようとしています。これまでのところ、私はしました:

  • にシンタックス ファイルを作成します~/.vim/ftdetect/foo.vim
  • Vim を使用すると、新しいファイルの種類を自動的に検出し、構文の強調表示を有効にすることができます。$ vim myfile.foo
  • しかし、gVim には構文の強調表示がありません。

私はこの行を追加しようとしました~/.gvimrc:

au BufRead,BufNewFile *.foo set filetype=foo

しかし、gVim がまったく読み込ま~/.vim/ftdetect/foo.vimれなかったようです。gVim をどのように設定すればよいですか?

  • に移動しても、Vim/gVim の両方で機能foo.vim~/.vim/syntax/ません。~/.vim/syntaxフォルダを自動検出できません。
  • 以下はスクリプト名のリストです (+ 記号は gVim によって読み込まれた余分なファイルを示します)。gVim は foo.vim を読み込みますが、foo.vim の設定を上書きするものを特定する方法がわかりません。gVim での使用:set syntax=fooも機能しないためです。
  • :au BufRead,BufNewFile *.foovim/gVim の両方の検出ルールは表示されません。つまり、Vim は魔法のように機能します...
  • これが構文規則です。gVim が *.foo ファイルを認識できない原因は、ルール ファイルのバージョン チェックですか?

[vim:スクリプト名]

  1: /etc/vimrc
  2: /usr/share/vim/vim70/syntax/syntax.vim
  3: /usr/share/vim/vim70/syntax/synload.vim
  4: /usr/share/vim/vim70/syntax/syncolor.vim
  5: /usr/share/vim/vim70/filetype.vim
  6: /home/myusername/.vim/ftdetect/foo.vim
  7: /home/myusername/.vimrc
  8: /usr/share/vim/vim70/plugin/getscript.vim
  9: /usr/share/vim/vim70/plugin/gzip.vim
 10: /usr/share/vim/vim70/plugin/matchparen.vim
 11: /usr/share/vim/vim70/plugin/netrwPlugin.vim
 12: /usr/share/vim/vim70/plugin/rrhelper.vim
 13: /usr/share/vim/vim70/plugin/spellfile.vim
 14: /usr/share/vim/vim70/plugin/tarPlugin.vim
 15: /usr/share/vim/vim70/plugin/tohtml.vim
 16: /usr/share/vim/vim70/plugin/vimballPlugin.vim
 17: /usr/share/vim/vim70/plugin/zipPlugin.vim
 18: /usr/share/vim/vim70/scripts.vim

[GVIM :スクリプト名]

  1: /etc/vimrc
  2: /usr/share/vim/vim70/syntax/syntax.vim
  3: /usr/share/vim/vim70/syntax/synload.vim
  4: /usr/share/vim/vim70/syntax/syncolor.vim
  5: /usr/share/vim/vim70/filetype.vim
  6: /home/myusername/.vim/ftdetect/foo.vim
+  7: /usr/share/vim/vim70/menu.vim
+  8: /usr/share/vim/vim70/autoload/paste.vim
  9: /home/myusername/.vimrc
 10: /usr/share/vim/vim70/plugin/getscript.vim
 11: /usr/share/vim/vim70/plugin/gzip.vim
 12: /usr/share/vim/vim70/plugin/matchparen.vim
 13: /usr/share/vim/vim70/plugin/netrwPlugin.vim
 14: /usr/share/vim/vim70/plugin/rrhelper.vim
 15: /usr/share/vim/vim70/plugin/spellfile.vim
 16: /usr/share/vim/vim70/plugin/tarPlugin.vim
 17: /usr/share/vim/vim70/plugin/tohtml.vim
 18: /usr/share/vim/vim70/plugin/vimballPlugin.vim
 19: /usr/share/vim/vim70/plugin/zipPlugin.vim
+ 20: /home/myusername/.gvimrc
+ 21: /usr/share/vim/vim70/colors/torte.vim
 22: /usr/share/vim/vim70/scripts.vim
4

1 に答える 1

3

読み込まれるものは、Vim と gVim で同じである必要があります ( で を操作するようなクレイジーなことをしない限り'runtimepath') .gvimrc構文検出:scriptnamesスクリプトが読み込まれたかどうかを確認できます(そして、実際の構文スクリプトも)。syntax/foo.vim

また、:au BufRead,BufNewFile *.foo検出ルールをリストする必要があります。

(他の) シンタックスハイライトは gVim で動作しますか?! そうでない場合は、一般的な問題があります。

于 2013-10-30T11:53:26.533 に答える