VC ++ 2008でOpenMPをセットアップするにはどうすればよいですか?コンパイラはそれをサポートしています、私はヘッダー/ライブラリが欠けているだけだと思います。MFC開発のためにフレームワークSDKをVC++Expressに追加する方法と同様にそれらを入手できますか?
3 に答える
C++ プロジェクト プロパティで OpenMP サポートを有効にする必要があります (これはコンパイラ オプションです)。
#include <omp.h>
また、OpenMP プラグマやライブラリ呼び出しを使用しているソース ファイルでも必要です。ドキュメントによると、インクルードはライブラリ呼び出しを行う場合にのみ必要であり、プラグマを単独で使用する場合には必要ないと書かれているため、これは私を苦しめました。しかし、ドキュメントは間違っています。ヘッダーはomp.h
実行可能ファイルのマニフェストを更新して、ランタイム ライブラリ (vcomp.dll) を見つけられるようにします。
ご存知のように、OpenMP が付属しているのはプロフェッショナル エディションのみです。
別の方法は、Cygwin を使用して c/c++ 開発パッケージをダウンロードすることです (gcc 4.2 がデフォルトで、OpenMP がサポートされていると思います)。
Windows SDKとWDKには、従来、さまざまなプラットフォーム用の C/C++ コンパイラが付属していました。これらのコンパイラでは、多くの場合、VS の高速バージョンに付属していない機能が有効になっています。
2 つのそのような機能が含まれていました。
- OpenMP のサポート
- PREfast のサポート
(Windows DK をインストールしてからしばらく経っているので、これはすべて過去形で言います。)
したがって、コンパイラを無料で入手するのは簡単です。トリックは、VScl
を開発キットの適切なものに置き換えることです。