最小限の実例。
#include <cassert>
#include <list>
#include <queue>
//#define USE_PQ
struct MyClass
{
const char* str;
MyClass(const char* _str) : str(_str) {}
MyClass(MyClass&& src) { str = src.str; src.str = nullptr; }
MyClass(const MyClass&) = delete;
};
struct cmp_func
{
bool operator() (const MyClass&, const MyClass&) const
{
return true;
}
};
typedef std::priority_queue<MyClass, std::vector<MyClass>, cmp_func> pq_type;
#ifdef USE_PQ
MyClass remove_front(pq_type& l)
{
MyClass moved = std::move(l.top());
// error from the above line:
// use of deleted function ‘MyClass::MyClass(const MyClass&)’
l.pop();
return std::move(moved);
}
#else
MyClass remove_front(std::list<MyClass>& l)
{
MyClass moved = std::move(l.front());
l.erase(l.begin());
return std::move(moved);
}
#endif
int main()
{
const char* hello_str = "Hello World!";
MyClass first(hello_str);
#ifdef USE_PQ
pq_type l;
l.push(std::move(first));
MyClass moved = remove_front(l);
#else
std::list<MyClass> l;
l.push_back(std::move(first));
MyClass moved = remove_front(l);
#endif
assert(moved.str);
assert(!first.str);
return 0;
}
したがって、これは機能します。ここで、4 行目からコメント記号を削除すると、コピー コンストラクターが必要であることが示されます (私の場合は削除されます)。また、それは逃しoperator=
ます。質問:
- ここでの違いは何ですか?
- 問題は解決できますか? はいの場合はどのように、いいえの場合はなぜですか?
注:回答にboostのpriority_queueを使用することもできますが、同じエラーが発生しました。