以下の例は、私が Org-mode について書いたものと似たものを改変したものです。あなたのユースケースでもうまくいくようです。#+OPTIONS: d:RESULTS
によって、ドロワー:RESULTS:
がエクスポートされます。これを Org-mode バッファに入れて、HTML にエクスポートします。
#+OPTIONS: d:RESULTS
* Examples
The HTML source
#+name: eg-1
#+begin_src org :results replace drawer :exports both :post wrap-html(text=*this*)
A <b>bold</b> statement.
#+end_src
Results in the output
#+results: eg-1
* Utils :noexport:
#+name: wrap-html
#+begin_src emacs-lisp :var text="" :results raw
(concat "#+BEGIN_HTML\n<div class=\"html-output\">\n" text "\n</div>\n#+END_HTML")
#+end_src
サブツリーの見出しにヘッダーをプロパティとして追加することで、ヘッダーの繰り返しを避けることができます。
* Example 2
:PROPERTIES:
:results: replace drawer
:exports: both
:post: wrap-html(text=*this*)
:END:
#+name: eg-2
#+begin_src org
Some <i>italic</i>.
#+end_src
#+results: eg-2
#+name: eg-3
#+begin_src org
You can <b>nest <i>inline</i> tags</b>.
#+end_src
#+results: eg-3
ただし、これらのヘッダーは、明示的にオーバーライドされない限り、サブツリー内のすべてのソース ブロックに適用されることに注意してください。