3

2006年頃、RSSフィードをカスタムHTMLに変換する優れたXSLTを作成しました。そうすれば、ユーザーがブラウザからクリックした場合、ジャンクXMLの束ではなく、単純なページとして表示されます。同じURLがフィードリーダーで使用された場合、それは適切に処理され、すべてがスムーズでした。

現在、ほとんどのブラウザ(IE、Firefox、Safari、Opera)はスタイルを把握しているようで、手放すことはありません。そして、Chromeはスタイルシートの変換を単純に無視します。

数年経ちましたが、細かいところを忘れているだけですか?以前はこんなに簡単でしたか?

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="/atom2html.xslt"?>
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">
    <!-- ... -->
</feed>

フィードのスタイリングの非常に具体的なアイデアでこれらのブラウザをオーバーライドする方法があるかどうか誰かが知っていますか?そして、Chromeから何か良いものを引き出す方法はありますか?

4

3 に答える 3

4

フィード応答の Content-Type が Atom ではなく XML に設定されている場合、Chrome は XSLT 処理命令のみを適用するように見えます。

これにより、Chrome で XSLT が表示されます。

Content-Type: application/xml

これはスタイルを表示しません (技術的には、より正しいタイプです)。

Content-Type: application/atom+xml
于 2010-01-13T02:43:40.073 に答える
2

現在、ほとんどのブラウザでは、遭遇したAtom / RSSフィードに独自のXSLTを適用することがデフォルトの動作であり、非常に煩わしいものです。フィードは、Atomの場合はapplication / atom + xml mimeタイプ、RSSの場合はapplication / rss+xmlによって識別されます。

以前は、フィードの最初の512バイトをコメント形式のクラッドで埋めることでこれを回避できました。これにより、ブラウザーのフィードスニッフィングが破棄され、独自のXSLスタイルシートを適用できるようになります。これは私にとって何年も機能していましたが、IE8ではこの動作はウィンドウの外に出ており、512バイトのコメントは機能しなくなりました。サーバー側の処理に切り替えましたが、ブラウザーからのこの決定を嘆いています。

于 2010-01-21T08:04:55.213 に答える
1

IE & FF & Safari の RSS/Atom フィードの自動表示をだます方法はわかりませんが、Chrome ではxml-stylesheet処理命令を介して XSLT が正しく適用されます。これは、 flickrの Randonneur Group プールからのです。

于 2010-01-12T09:50:59.257 に答える