59

ディスク全体を別のディスクにクローンする方法を Web で調べると、次のようなものが見つかります。

dd if=/dev/sda of=/dev/sdb conv=notrunc,noerror

noerrorは. notrunc_ _

実際、パーティションを別のディスク上の別のパーティションにコピーする場合、ディスク全体を上書きするのではなく、1 つのパーティションだけを上書きするという点には同意します。この場合notrunc、dd のマニュアル ページによると、必要なものです。

しかし、ディスク全体のクローンを作成している場合、何がnotrunc変わるのでしょうか? 時間の最適化だけですか?

4

1 に答える 1

131

TL;DR バージョン:

notruncファイルへの書き込み時に切り捨てを防ぐためにのみ重要です。sdaこれは、やなどのブロック デバイスには影響しませんsdb

教育版

dd.cを含むcoreutilsソース コードを調べて、どのように処理されるかを確認しました。notrunc

私が見ているコードのセグメントは次のとおりです。

int opts = (output_flags
            | (conversions_mask & C_NOCREAT ? 0 : O_CREAT)
            | (conversions_mask & C_EXCL ? O_EXCL : 0)
            | (seek_records || (conversions_mask & C_NOTRUNC) ? 0 : O_TRUNC));

/* Open the output file with *read* access only if we might
need to read to satisfy a `seek=' request.  If we can't read
the file, go ahead with write-only access; it might work.  */
if ((! seek_records
    || fd_reopen (STDOUT_FILENO, output_file, O_RDWR | opts, perms) < 0)
    && (fd_reopen (STDOUT_FILENO, output_file, O_WRONLY | opts, perms) < 0))
        error (EXIT_FAILURE, errno, _("opening %s"), quote (output_file));

notruncが指定されていない場合、出力ファイルは O_TRUNC で開かれることがわかります。以下の のO_TRUNC処理方法を見ると、通常のファイルが書き込まれると切り捨てられることがわかります。

O_TRUNC

ファイルがすでに存在し、通常のファイルであり、オープン モードが書き込みを許可している場合 (つまり、O_RDWR または O_WRONLY の場合)、長さ 0 に切り捨てられます。ファイルが FIFO または端末デバイス ファイルである場合、O_TRUNC フラグは無視されます。それ以外の場合、O_TRUNC の効果は規定されていません。

notrunc/ O_TRUNCIの効果

次の例ではjunk.txt、サイズ 1024 バイトの作成から始めます。次に、その先頭に 512 バイトを書き込みますconv=notrunc。サイズは 1024 バイトで同じままであることがわかります。最後に、notruncオプションなしで試してみると、新しいファイル サイズが 512 であることがわかりますO_TRUNC

$ dd if=/dev/urandom of=junk.txt bs=1024 count=1
$ ls -l junk.txt
-rw-rw-r-- 1 akyserr akyserr 1024 Dec 11 17:08 junk.txt

$ dd if=/dev/urandom of=junk.txt bs=512 count=1 conv=notrunc
$ ls -l junk.txt
-rw-rw-r-- 1 akyserr akyserr 1024 Dec 11 17:10 junk.txt

$ dd if=/dev/urandom of=junk.txt bs=512 count=1
$ ls -l junk.txt
-rw-rw-r-- 1 akyserr akyserr 512 Dec 11 17:10 junk.txt

notrunc/ O_TRUNCⅡの効果

ディスクからディスクへのクローンを作成するときになぜconv=notrunc重要なのかという最初の質問にはまだ答えていません。上記の定義によると、O_TRUNC特定の特殊ファイルを開くときに無視されるように思われます。これは、ブロック デバイス ノードにも当てはまります。しかし、私は何も仮定したくないので、ここでそれを証明しようとします。

openclose.c

O_TRUNCここでは、フラグを使用して引数として指定されたファイルを開いたり閉じたりする簡単な C プログラムを作成しました。

#include <stdio.h>
#include <sys/stat.h>
#include <fcntl.h>
#include <time.h>

int main(int argc, char * argv[])
{
    if (argc < 2)
    {
        fprintf(stderr, "Not enough arguments...\n");
        return (1);
    }

    int f = open(argv[1], O_RDWR | O_TRUNC);

    if (f >= 0)
    {
        fprintf(stderr, "%s was opened\n", argv[1]);
        close(f);
        fprintf(stderr, "%s was closed\n", argv[1]);
    } else {
        perror("Opening device node");
    }

    return (0);
}

通常のファイル テスト

でファイルを開いたり閉じたりするという単純な行為により、O_TRUNCすでにそこにあったものはすべて失われることが以下でわかります。

$ dd if=/dev/urandom of=junk.txt bs=1024 count=1^C
$ ls -l junk.txt 
-rw-rw-r-- 1 akyserr akyserr 1024 Dec 11 17:26 junk.txt

$ ./openclose junk.txt
junk.txt was opened
junk.txt was closed

$ ls -l junk.txt
-rw-rw-r-- 1 akyserr akyserr 0 Dec 11 17:27 junk.txt

ブロック デバイス ファイル テスト

USB フラッシュ ドライブで同様のテストを試してみましょう。USB フラッシュ ドライブの 1 つのパーティションから開始していることがわかります。「切り詰められた」場合、おそらくパーティションはなくなります (ディスクの最初の 512 バイトで定義されていることを考慮して)?

$ ls -l /dev/sdc*
brw-rw---- 1 root disk 8, 32 Dec 11 17:22 /dev/sdc
brw-rw---- 1 root disk 8, 33 Dec 11 17:22 /dev/sdc1

$ sudo ./openclose /dev/sdc
/dev/sdc was opened
/dev/sdc was closed

$ sudo ./openclose /dev/sdc1
/dev/sdc1 was opened
/dev/sdc1 was closed

$ ls -l /dev/sdc*
brw-rw---- 1 root disk 8, 32 Dec 11 17:31 /dev/sdc
brw-rw---- 1 root disk 8, 33 Dec 11 17:31 /dev/sdc1

O_TRUNCオプションでディスクまたはディスクのパーティション1を開いても、まったく影響がないようです。私が知る限り、ファイルシステムはまだマウント可能であり、ファイルはアクセス可能で無傷です。

notrunc/ O_TRUNCⅢの効果

さて、私の最終テストではdd、フラッシュドライブで直接使用します。最初に 512 バイトのランダム データを書き込んでから、最初に 256 バイトのゼロを書き込みます。最終テストでは、最後の 256 バイトが変更されていないことを確認します。

$ sudo dd if=/dev/urandom of=/dev/sdc bs=256 count=2
$ sudo hexdump -n 512 /dev/sdc
0000000 3fb6 d17f 8824 a24d 40a5 2db3 2319 ac5b
0000010 c659 5780 2d04 3c4e f985 053c 4b3d 3eba
0000020 0be9 8105 cec4 d6fb 5825 a8e5 ec58 a38e
0000030 d736 3d47 d8d3 9067 8db8 25fb 44da af0f
0000040 add7 c0f2 fc11 d734 8e26 00c6 cfbb b725
0000050 8ff7 3e79 af97 2676 b9af 1c0d fc34 5eb1
0000060 6ede 318c 6f9f 1fea d200 39fe 4591 2ffb
0000070 0464 9637 ccc5 dfcc 3b0f 5432 cdc3 5d3c
0000080 01a9 7408 a10a c3c4 caba 270c 60d0 d2f7
0000090 2f8d a402 f91a a261 587b 5609 1260 a2fc
00000a0 4205 0076 f08b b41b 4738 aa12 8008 053f
00000b0 26f0 2e08 865e 0e6a c87e fc1c 7ef6 94c6
00000c0 9ced 37cf b2e7 e7ef 1f26 0872 cd72 54a4
00000d0 3e56 e0e1 bd88 f85b 9002 c269 bfaa 64f7
00000e0 08b9 5957 aad6 a76c 5e37 7e8a f5fc d066
00000f0 8f51 e0a1 2d69 0a8e 08a9 0ecf cee5 880c
0000100 3835 ef79 0998 323d 3d4f d76b 8434 6f20
0000110 534c a847 e1e2 778c 776b 19d4 c5f1 28ab
0000120 a7dc 75ea 8a8b 032a c9d4 fa08 268f 95e8
0000130 7ff3 3cd7 0c12 4943 fd23 33f9 fe5a 98d9
0000140 aa6d 3d89 c8b4 abec 187f 5985 8e0f 58d1
0000150 8439 b539 9a45 1c13 68c2 a43c 48d2 3d1e
0000160 02ec 24a5 e016 4c2d 27be 23ee 8eee 958e
0000170 dd48 b5a1 10f1 bf8e 1391 9355 1b61 6ffa
0000180 fd37 7718 aa80 20ff 6634 9213 0be1 f85e
0000190 a77f 4238 e04d 9b64 d231 aee8 90b6 5c7f
00001a0 5088 2a3e 0201 7108 8623 b98a e962 0860
00001b0 c0eb 21b7 53c6 31de f042 ac80 20ee 94dd
00001c0 b86c f50d 55bc 32db 9920 fd74 a21e 911a
00001d0 f7db 82c2 4d16 3786 3e18 2c0f 47c2 ebb0
00001e0 75af 6a8c 2e80 c5b6 e4ea a9bc a494 7d47
00001f0 f493 8b58 0765 44c5 ff01 42a3 b153 d395

$ sudo dd if=/dev/zero of=/dev/sdc bs=256 count=1
$ sudo hexdump -n 512 /dev/sdc
0000000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000
*
0000100 3835 ef79 0998 323d 3d4f d76b 8434 6f20
0000110 534c a847 e1e2 778c 776b 19d4 c5f1 28ab
0000120 a7dc 75ea 8a8b 032a c9d4 fa08 268f 95e8
0000130 7ff3 3cd7 0c12 4943 fd23 33f9 fe5a 98d9
0000140 aa6d 3d89 c8b4 abec 187f 5985 8e0f 58d1
0000150 8439 b539 9a45 1c13 68c2 a43c 48d2 3d1e
0000160 02ec 24a5 e016 4c2d 27be 23ee 8eee 958e
0000170 dd48 b5a1 10f1 bf8e 1391 9355 1b61 6ffa
0000180 fd37 7718 aa80 20ff 6634 9213 0be1 f85e
0000190 a77f 4238 e04d 9b64 d231 aee8 90b6 5c7f
00001a0 5088 2a3e 0201 7108 8623 b98a e962 0860
00001b0 c0eb 21b7 53c6 31de f042 ac80 20ee 94dd
00001c0 b86c f50d 55bc 32db 9920 fd74 a21e 911a
00001d0 f7db 82c2 4d16 3786 3e18 2c0f 47c2 ebb0
00001e0 75af 6a8c 2e80 c5b6 e4ea a9bc a494 7d47
00001f0 f493 8b58 0765 44c5 ff01 42a3 b153 d395

概要

上記の実験を通して、notrunc書き込みたいファイルがあり、それを切り詰めたくない場合にのみ重要であるように思われます。これは、sda や sdb などのブロック デバイスには影響しないようです。

于 2013-12-11T22:51:07.763 に答える