1

私のカスタマイズ設定のこの画像に注意してください:

ここに画像の説明を入力

示されている設定にもかかわらず、左側にスクロール バーのように見えるもの (画面の右側にもあります) がはっきりとわかります。さらに、私は.emacsにこれを持っています:

(custom-set-variables
 ;; custom-set-variables was added by Custom.
 ;; If you edit it by hand, you could mess it up, so be careful.
 ;; Your init file should contain only one such instance.
 ;; If there is more than one, they won't work right.
 '(blink-cursor-mode nil)
 '(custom-enabled-themes (quote (solarized-light)))
 '(custom-safe-themes (quote ("fc5fcb6f1f1c1bc01305694c59a1a861b008c534cae8d0e48e4d5e81ad718bc6" "e16a771a13a202ee6e276d06098bc77f008b73bbac4d526f160faa2d76c1dd0e" "1e7e097ec8cb1f8c3a912d7e1e0331caeed49fef6cff220be63bd2a6ba4cc365" default)))
 '(menu-bar-mode t)
 '(package-archives (quote (("gnu" . "http://elpa.gnu.org/packages/") ("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/"))))
 '(scroll-bar-mode nil)
 '(tool-bar-mode nil))

スクロール バー モードが nil に設定されている行に注意してください。

左側にある醜いバーはなぜですか?

4

1 に答える 1

1

それはスクロールバーではなく、フリンジです。fringe-mode変数をカスタマイズすることで制御できます。手動で行いたくない場合はM-x customize-variable RET fringe-mode RET、値メニューから「フリンジなし」を選択して保存します。

ウィンドウフリンジの詳細については、こちらをご覧ください。

于 2013-12-12T14:01:02.027 に答える