7

引数依存のルックアップに関するウィキペディアのエントリを見ていましたが、(2014 年 1 月 4 日) 次の例が示されました。

#include<iostream>

int main() 
{
  std::cout << "Hello World, where did operator<<() come from?" << std::endl;
}

...次のコメント付き:

std::endl は関数ですが、operator<< の引数として使用されるため、完全修飾が必要であることに注意してください (std::endl は関数呼び出しではなく関数ポインターです)。

私の考えでは、コメントは正しくありません (または単に不明確です)。代わりに、コメントを言うように変更することを検討しています

ADL は関数呼び出しの引数には適用されないため、std::endl には完全修飾が必要であることに注意してください。関数名自体にのみ適用されます。

ウィキペディアのコメントが間違っているというのは正しいですか? 提案された変更は正しいですか? (つまり、この例での ADL の私の理解は正しいですか?)

4

3 に答える 3