2

製品にリボン UI を実装する予定です。Network Manager 製品のリボン UI の使用を評価しています。この評価の結果によって、リボン UI の Go または No Go が決定されます。現在、リボン UI の設計ガイドラインでは、エンタープライズ製品のリボン UI の実装については言及されていません。私が探しているのは、エンタープライズ製品のリボン UI がどの程度適しているかです。

4

1 に答える 1

4

これを参照してください。より具体的には、これは適切なユーザー インターフェイスですか? セクション:

リボンの使用を決定するには、次の質問を検討してください。

プログラムの種類

  • どのような種類のプログラムを設計していますか? プログラムの種類は、リボンの適切性を示す良い指標です。リボンは、ドキュメントの作成とオーサリング プログラム、およびドキュメント ビューアーとブラウザーで適切に機能します。リボンは他の種類のプログラムでも機能する可能性がありますが、他の形式のコマンド表示の方が適切な場合があります。一般に、軽量プログラムには軽量のコマンド表示が必要です。(プログラム タイプのリストについては、プログラム コマンド パターンを参照してください。)

見つけやすさと学習の問題

  • ユーザーはコマンドを見つけるのに苦労していますか? ユーザーは、プログラムに既に含まれている機能を要求していますか? その場合、リボンを使用すると、わかりやすいラベルを付けたり、関連するコマンドをグループ化することで、コマンドを見つけやすくなります。また、リボンを使用すると、将来の拡張に備えて、メニュー バーやツールバーよりも適切に拡張できます。
  • ユーザーはプログラムのコマンドを理解するのに苦労していますか? 適切なコマンドを選択したり、コマンドがどのように機能するかを決定したりするために、「試行錯誤」に頼ることがよくありますか? その場合、ギャラリーとライブ プレビューに基づく結果指向のコマンドを含むリボンを使用すると、コマンドが理解しやすくなります。

コマンドの特徴

  • コマンドは複数の場所に表示されていますか? プログラムが既に存在する場合、コマンドはメニュー バー、ツールバー、作業ウィンドウ、および作業領域自体に表示されますか? その場合、リボンを使用すると、コマンドが 1 つの場所に統合され、見つけやすくなります。
  • コマンドはウィンドウ全体に適用されますか、それとも特定のペインのみに適用されますか? リボンは、ウィンドウ全体または特定のオブジェクトに適用されるコマンドに最適です。インプレース コマンドは、個々のウィンドウ ペインに対してより適切に機能します。
  • ほとんどのコマンドは直接表示できますか? つまり、ユーザーはワンクリックでそれらと対話できますか? よく使用されるコマンドにメニューやダイアログ ボックスからアクセスする場合、それらを直接的にリファクタリングできますか? 一部のコマンドはメニューやダイアログ ボックスを使用して表示できますが、ほとんどのコマンドをこのように表示すると、リボンの効率が低下するため、メニュー バーがより適切な選択肢になる可能性があります。

コマンドスケール

  • コマンド数が少ない?最も頻繁に使用されるコマンドを 1 つのシンプルなツールバーに簡単に表示できますか? コア タブとコンテキスト タブを追加することで、最も一般的なタスクを実行するために単独で使用できる単純な [ホーム] タブが作成される場合は、リボンを使用する価値があります。そうでない場合、リボンを使用する利点は、コマンドの数が少ないため、リボンの余分な重量を正当化できない可能性があります。
  • コマンド数が多い?リボンを使用すると、コア タブが 7 つ以上必要になりますか? ユーザーは、一般的なタスクを実行するために常にタブを変更する必要がありますか? その場合は、ツールバー (タブを変更する必要がない) とパレット ウィンドウ (タブを変更する必要がある場合がありますが、一度に複数のウィンドウを開くことができます) を使用する方が効率的です。
  • ユーザーはほとんどの場合、少数のコマンドを使用する傾向がありますか? その場合、そのようなコマンドを [ホーム] タブに配置することで、リボンを効率的に使用できます。タブを頻繁に変更すると、リボンの効率が低下します。
  • プログラムのコンテンツ領域をできるだけ大きくすることは、プログラムにとって有益ですか? その場合、メニュー バーと 1 つのツールバーを使用すると、リボンよりもスペース効率が高くなります。ただし、プログラムで 3 行以上のツールバーが必要な場合や、作業ウィンドウを使用する場合は、リボンを使用する方がスペース効率が高くなります。
  • ユーザーは、プログラムの大きなウィンドウ内の特定の領域で長時間作業する傾向がありますか? もしそうなら、ミニツールバー、パレットウィンドウ、ダイレクトコマンドが近くにあると便利です。作業領域からリボンへの往復は非効率的です。
  • 効率と柔軟性のために、ユーザーはコマンド表示の内容、場所、またはサイズを大幅に変更する必要がありますか? その場合は、カスタマイズ可能で拡張可能なツールバーとパレット ウィンドウを選択することをお勧めします。一部の種類のツールバーはドッキングを解除してパレット ウィンドウにすることができ、パレット ウィンドウは移動、サイズ変更、およびカスタマイズできることに注意してください。
于 2010-01-20T09:56:26.517 に答える