1

ご挨拶、

LGPL で利用できる MIME ライブラリを探しています。グーグルで調べたところ、 VMimeが見つかりました。彼らのサイトをいくつか閲覧した後、 Licensing pageに出くわしましたが、少し混乱しました。

  • まず、彼らは VMime を GPL の条件の下で提供しています。これはかなり明確です。
  • 第二に、 「商用」ライセンスである LGPL の下で VMime を提供しています。

彼らはLGPLの条件の下でライブラリの使用を許可しますが、あなたは

  • LGPL ライセンスを使用するには「料金」を支払う必要があります。
  • このライブラリを使用するプロジェクトごとに「料金」を支払う必要があります。

これに興味を持ち、FSF のサイトを閲覧して、これに関する詳細情報を探し始めました。

GPL は、自分のサイトからプログラムをダウンロードするために料金を請求することを許可していますか?

はい。プログラムのコピーを配布するための任意の料金を請求できます。バイナリをダウンロードで配布する場合は、ソースをダウンロードするための「同等のアクセス」を提供する必要があります。したがって、ソースをダウンロードするための料金は、バイナリをダウンロードするための料金より高くない場合があります。

それは理解できますが、彼らは SourceForge 経由でダウンロードを提供しているので、この料金にはなりません。

GPL は、ソフトウェアを受け取った人が私に料金を支払う、および/または私に通知することを要求することを許可していますか?

いいえ。実際、そのような要件はプログラムを不自由なものにしてしまいます。プログラムのコピーを入手するときに料金を支払わなければならない場合、または特に誰かに通知する必要がある場合、そのプログラムは無料ではありません。自由ソフトウェアの定義を参照してください。

GPL はフリー ソフトウェア ライセンスであるため、ソフトウェアを使用したり再配布したりすることさえ許可されています。

あ、はは。私が彼らのウェブサイトを閲覧したことがなく、Ubuntuでこのようなパッケージを使用したとしましょう。ライブラリは、「商用」バリアントではなく、「通常の」LGPLの条件で使用します。

パッケージは Ubuntu リポジトリに登場したので、LGPL の条件の下で使用し、独自のコードに動的にリンクすることができると思います。他のすべての LGPL ライセンス ソフトウェアと同じように?

それから私はこれに出くわしました:

GPL が適用されたソフトウェアを有料で配布する場合、無料で一般に公開する必要がありますか?

いいえ。ただし、誰かが料金を支払ってコピーを入手した場合、GPL はその人に、料金の有無にかかわらず、それを一般に公開する自由を与えます。たとえば、誰かがあなたの料金を支払い、そのコピーを一般向けの Web サイトに掲載することができます。

何か案は?

つまり、Ubuntu パッケージは「GPL」バリアントであり、LGPL 条件が含まれていないことを意味します。または、それをどのように理解する必要がありますか?

「弁護士に依頼する」前に。

4

2 に答える 2

1

IANAL。

このライブラリを使用するプロジェクトごとに「料金」を支払う必要があります。

それが本当に LGPL である場合、それは技術的には真実ではありません。プロジェクトごとに著作権所有者からライセンスを取得し、毎回支払いを行うか、(LGPL を正しく覚えていれば) 最初に著作権所有者からライセンスを取得し、その後のプロジェクトごとに自分からライセンスを取得することができます。別の LGPL ライセンス所有者 (このソフトウェア用) を見つけることができれば、そのライセンス所有者からライセンスを取得できます。

つまり、Ubuntu パッケージは「GPL」バリアントであり、LGPL 条件が含まれていないことを意味します。

Ubuntu パッケージに含まれる著作権ファイルには、LGPL ではなく GPL のコピーが含まれています。

于 2010-01-24T13:26:35.977 に答える
0

アップデート:


開発者に連絡したところ、開発者は LGPL のいくつかの側面を見逃しており、ライセンシーが LGPL の条件の下でコードを再配布することを妨げている「商用」ライセンスに変えようとしたようです。

どうなるか見てみましょう。彼は「真の商用」ライセンスでも利用できるようにするだろうと思います。

于 2010-01-24T19:23:54.783 に答える