すべての XP マシンで正常に動作する C# winforms アプリがあります。新しい Win 2008 64 ビット サーバーに配置したいのですが、次のコードで壊れます。
using (OdbcConnection oConn = new OdbcConnection())
{
oConn.ConnectionString = @"Driver={Microsoft dBase Driver (*.dbf)};SourceType=DBF;SourceDB=" + filePath + ";Exclusive=No; Collate=Machine;NULL=NO;DELETED=NO;BACKGROUNDFETCH=NO;";
oConn.Open();
OdbcCommand oCmd = oConn.CreateCommand();
oCmd.CommandText = "SELECT DISTINCT Mid(POSTCODE,1,Len(POSTCODE)-2) AS sector FROM " + shortfilename + ".dbf;";
OdbcDataReader dr = oCmd.ExecuteReader();
try
{
while (dr.Read())
{
lstSectors.Items.Add(dr.GetString(0));
}
}
catch
{
string err = "Error!";
}
finally { dr.Close(); }
}
私が得るエラーは次のとおりです。
エラー [IM002] [Microsoft][ODBC Driver Manager] データ ソース名が見つからず、既定のドライバーが指定されていません
64 ビットの ODBC Data Source Admin を見ると、そこには dBASE ドライバーはありませんが、32 ビット (C:\Windows\SysWOW64\odbcad32.exe) では、アプリケーションで 32 を使用するにはどうすればよいですか?ビットドライバー?