1

以下は、 bootmコマンドの U-Boot ヘルプからの抜粋です。

bootm [addr [arg ...]]

- boot application image stored in memory
    passing arguments 'arg ...'; when booting a Linux kernel,
    'arg' can be the address of an initrd image
    When booting a Linux kernel which requires a flat device-tree
    a third argument is required which is the address of the
    device-tree blob. To boot that kernel without an initrd image,
    use a '-' for the second argument. If you do not pass a third
    a bd_info struct will be passed instead

上記でわかるように、bootm [addr]正常に動作するはずargですが、オプションです。
したがって、次のようなものが機能bootm 0x1000000するはずです。Linux カーネル uImage を 0x1000000
tftpしてから、上記のコマンドを使用したいと考えています。
それは不可能ですか?

を使用するbootm 0x1000000 - 0x3000000と正常に動作します。3 番目の引数は dtb のアドレスです。
しかし、dtb なしで起動しようとすると、 「Uncompressing kernel image」で停止します。

4

1 に答える 1

0

使用しているカーネルは、デバイス ツリー ブロブ (dtb) ベースの起動のみをサポートしている場合があります。カーネル構成がレガシー ブートをサポートするように設定されていることを確認する必要があります。u-boot がレガシー ブートもサポートしていることを確認することが不可欠です。おがくずが述べたように、SoC、カーネル、u-boot 情報を提供することは常に役に立ちます。

于 2014-03-10T21:08:44.983 に答える