0

LALR(1) パーサーの先読み計算に関して少し混乱しています。

本「Parsing Techniques - A Practical Guide」では、先読み (+ 自発的に生成された先読み) を伝播することは、変数の FOLLOW() を計算することと同等であると述べています。では、単純で簡単に計算できる FIRST() と FOLLOW() を使用できるのに、なぜ LALR(1) パーサー (Dragon book によると) が伝播/自発的手法を使用するのでしょうか?

そうでない場合、2 つの手法の違いは何ですか?

4

1 に答える 1

0

Design and Construction of Compilersで非常に良い説明を見つけました
。一言で言えば、LALR(1) で設定された先読みは、FOLLOW() のサブセットにすぎません。そして、それは伝播法によって計算されます。

于 2014-02-17T06:12:47.283 に答える