5

xlink:hrefCSSで属性ごとにXML要素を選択する方法を知っている人はいますか?

使い方はこちらを参照してください。ただし、CSSで選択する方法については説明していません。

<book title="XQuery Kick Start">
  <description
    xlink:type="simple"
    xlink:href="http://book.com/images/XQuery.gif"
    xlink:show="new"> ... </description>
</book>
4

3 に答える 3

8

CSS 属性セレクターを使用すると、次のように先頭のバックスラッシュでコロンをエスケープ する必要があります。:\

description[xlink\:href="http://book.com/images/HPotter.gif"] {
  background-color: gold;
}
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<bookstore xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink">
  <book title="Harry Potter">
    <description
      xlink:type="simple"
      xlink:href="http://book.com/images/HPotter.gif"
      xlink:show="new"> ... </description>
  </book>

  <book title="XQuery Kick Start">
    <description
      xlink:type="simple"
      xlink:href="http://book.com/images/XQuery.gif"
      xlink:show="new"> ... </description>
  </book>
</bookstore>

ワーキングデモ

于 2014-02-22T06:40:40.927 に答える
3

バックスラッシュでコロンをエスケープする唯一の方法は、ドキュメントを XML として受け取り、それを HTML として出力し、すべての XML セマンティクスを削除する場合です。

XML ドキュメントを CSS で直接スタイリングする場合、正しい方法は、次のように、 XLink 仕様に従ってスタイルシートの上部で名前空間を宣言することです。xlink

@namespace xlink 'http://www.w3.org/1999/xlink';

次に、名前空間プレフィックスを含む属性セレクターを使用して、要素をターゲットにします。

description[xlink|href="http://book.com/images/XQuery.gif"] {
    /* Styles */
}
于 2014-02-23T12:10:07.077 に答える
-1

通常の html と同じように扱います。下のデモリンクをクリックしてください。

デモ

XML

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<homepages xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink">

<homepage xlink:type="simple"
xlink:href="http://www.w3schools.com">Visit W3Schools</homepage>

<homepage xlink:type="simple"
xlink:href="http://www.w3.org">Visit W3C</homepage>

</homepages>

CSS

homepage{
    color:red;
}
于 2014-02-22T06:38:25.470 に答える