投稿のリストを表示する WP_Query があります。ただし、かなり標準的ですが、その中で the_title(); のような関数の複数のインスタンスを呼び出しています。クリックされた投稿を表示するはずのポップアップモーダルで使用しますが、代わりにループの最初の投稿を再度表示します。
<?php
$members = new WP_Query( 'post_type=member' );
if ( $members->have_posts() ) :
while ( $members->have_posts() ) : $members->the_post();
// get the src of the post thumbnail
$src = wp_get_attachment_image_src( get_post_thumbnail_id($post->ID), 'full', false, '' );
$thumbnailSrc = $src[0];
?>
<div class="col-sm-3 member">
<img src="<?php bloginfo('template_directory'); ?>/timthumb.php?src=<?php echo $thumbnailSrc; ?>&h=250&w=250&zc=1q=100" alt="" data-toggle="modal" data-target="#memberModal">
<h4><?php the_title(); ?></h4>
<p><?php the_field('member_title'); ?></p>
</div>
<div class="modal fade" id="memberModal" tabindex="-1" role="dialog" aria-labelledby="myModalLabel" aria-hidden="true">
<div class="modal-dialog">
<div class="modal-content">
<div class="modal-header">
<button type="button" class="close" data-dismiss="modal" aria-hidden="true">×</button>
</div>
<div class="modal-body">
<img src="<?php bloginfo('template_directory'); ?>/timthumb.php?src=<?php echo $thumbnailSrc; ?>&h=300&w=650&zc=1q=100" alt="" class="img-responsive">
<h2><?php the_title(); ?></h2>
<p><?php the_field('member_title'); ?></p>
<p class="lead"><?php the_field('member_introduction'); ?></p>
<?php the_field('member_description'); ?>
</div>
</div><!-- /.modal-content -->
</div><!-- /.modal-dialog -->
</div><!-- /.modal -->
<?php endwhile; else:
echo '<p>Sorry, there are no posts to display</p>';
endif;
?>
上記の例では、投稿ごとに div.member が作成されます。しかし、div.modal は最初の投稿のみを表示します。
ある意味では、投稿ごとにこれらのいずれか (div.member + div.modal) を作成しようとしています。
アップデート:
これが視覚的な表現です。ループは、post_type 内の 4 つの「メンバー」を、それぞれのデータとともに吐き出します。
しかし、どれをクリックしても、モーダルは最初の投稿からデータを取得するだけです。