5

MSDNを確認したところ、ロケール文字列は zh_Hant でしたが、zh_TW (中国語、台湾) でも試しました。

繁体字の漢字は poEditor では問題ないように見えますが、ブラウザでファイルを開くと、文字は奇妙な記号 («¢Åo¥@¬É!) になっています。翻訳は機能していると思いますが、エンコードに問題があります (Charset と Source Code Charset の両方に UTF-8 を使用しました)。

poEditor で生成されたファイル:

メッセージ.po:

msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: \n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2010-02-15 16:26+0800\n"
"PO-Revision-Date: 2010-02-15 16:26+0800\n"
"Last-Translator: Jano Chen <weedcl@hotmail.com>\n"
"Language-Team: \n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"X-Poedit-KeywordsList: _;gettext;gettext_noop\n"
"X-Poedit-Basepath: C:\\wamp\\www\\php-test\n"
"X-Poedit-Language: Chinese\n"
"X-Poedit-Country: TAIWAN\n"
"X-Poedit-SourceCharset: utf-8\n"
"X-Poedit-SearchPath-0: .\n"

#: test.php:3
msgid "Hello World!"
msgstr "哈囉世界!"

PS: Firefox のエンコーディング表示を Big5 に変更すると文字は正しく表示されますが、UTF-8 に変更すると ���o�@��! と表示されます。

4

1 に答える 1

9

私は最終的にそれを解決しました。localization.phpをファイルするには、次のものが必要でした。

bind_textdomain_codeset("messages", 'UTF-8');
于 2010-02-16T16:15:40.513 に答える