1

jt400 7.1 ドライバーを使用して DB2 AS 400 V6R1m0 に接続しています。7.1 ドライバーでは、IBM はデータベース メタデータ メソッドに変更を加えました。そのような変更の 1 つは、ユーザーが「*USRLIBL」キーワードを使用して現在のスキーマでテーブル名を取得できるようにすることです。同じドキュメントはhttp://sourceforge.net/projects/jt400/files/にあります。

デフォルトでは、「メタデータ ソース」接続プロパティは 1 に設定されており、その場合、スキーマ パターンに null が渡されると、すべてのスキーマからの情報が返されます。ただし、*USRLIBL の特別な値を自分で渡して、目的の結果を得ることができます。

したがって、キーワード「*USRLIBL」を使用してテーブル名をフェッチすると、次のようになります。

ResultSet rs = mtdt.getTables("S063AAD5",”*USRLIBL”, null, null);
      SYNTAX : getTables(String catalog,
                           String schemaPattern,
                           String tablePattern,
                           String[] tableTypes)

これはうまくいっています。

同じパターンを使用してプロシージャ名を取得すると、空のセットが返されます。

ResultSet rs = mtdt.getProcedures("S063AAD5","*USRLIBL", null);
SYNTAX : getProcedures(String catalog,
                           String schemaPattern,
                           String procedurePattern)

getProcedures 呼び出しでキーワード「*USRLIBL」を使用できますか? 「*USRLIBL」の使用が getProcedures() 呼び出しでサポートされているかどうか。または、getProcedures call() を使用しながらスキーマ パターンに null を使用し続ける必要があります。

4

0 に答える 0