IE7を介してフォームを投稿するときに、リクエストがサーバーに到達するとすぐにアクセント付きの文字が台無しになっていることに気づきました。しかし、FF3では問題なく動作します。ページエンコーディングはISO-8859-1に設定されています。調査を始めるべき場所はありますか?
前もって感謝します!
編集:私が気付いている動作は、単語からコピーして貼り付けたときの特にü文字です。メモ帳からIE7に貼り付けると、正常に動作します。
IE7を介してフォームを投稿するときに、リクエストがサーバーに到達するとすぐにアクセント付きの文字が台無しになっていることに気づきました。しかし、FF3では問題なく動作します。ページエンコーディングはISO-8859-1に設定されています。調査を始めるべき場所はありますか?
前もって感謝します!
編集:私が気付いている動作は、単語からコピーして貼り付けたときの特にü文字です。メモ帳からIE7に貼り付けると、正常に動作します。
AJAXリクエストが文字セットリクエストヘッダーを明示的に指定していなかったことが判明しました。FF 3はデフォルトで設定しているようですが、IE7は設定していません。AJAXリクエストヘッダーでそれを定義すると、動作を開始しました。
助けてくれてありがとう。
サーバーがデフォルトの文字セットヘッダーを送信しているかどうかを確認し、送信している場合はオフにします。ライブHTTPヘッダーFirefox拡張機能を使用できます。
šžý
」など)は、このエンコーディングでは定義されていないため、マングルされます。これは特効薬ではありませんが、可能であればUTF-8に切り替えることをお勧めします。i18nとl10nの手間を省くことができます。