Boost Graph Libraryには、実際にはクリーク検索アルゴリズムが実装されているようですが、そのドキュメントは見つかりませんでした。ただし、アルゴリズムの実装ソース コードとこの例を見て、その使用方法を理解することができます。あなたの目的のために、次のようなことを行うことができます (このコードは、フラグを使用して Boost 1.55.0 および g++ 4.8.2 でコンパイルおよび動作します-std=c++11
)。
#include <boost/graph/undirected_graph.hpp>
#include <boost/graph/bron_kerbosch_all_cliques.hpp>
#include <set>
#include <iostream>
// this is the visitor that will process each clique found by the algorithm
template <typename VertexWeight>
struct max_weighted_clique {
typedef typename boost::property_traits<VertexWeight>::key_type Vertex;
typedef typename boost::property_traits<VertexWeight>::value_type Weight;
max_weighted_clique(const VertexWeight& weight_map, std::set<Vertex>& max_clique, Weight& max_weight)
: weight_map(weight_map), max_weight(max_weight), max_clique(max_clique) {
// max_weight = -inf
max_weight = std::numeric_limits<Weight>::lowest();
}
// this is called each time a clique is found
template <typename Clique, typename Graph>
void clique(const Clique& c, const Graph& g) {
// check the current clique value
std::set<Vertex> current_clique;
Weight current_weight = Weight(0);
for(auto it = c.begin(); it != c.end(); ++it) {
current_clique.insert(*it);
current_weight += weight_map[*it];
}
// if it is a bigger clique, replace
if (current_weight > max_weight) {
max_weight = current_weight;
max_clique = current_clique;
}
}
const VertexWeight& weight_map;
std::set<Vertex> &max_clique;
Weight& max_weight;
};
// may replace with long, double...
typedef int Weight;
// this struct defines the properties of each vertex
struct VertexProperty {
Weight weight;
std::string name;
};
int main(int argc, char *argv[]) {
// graph type
typedef boost::undirected_graph<VertexProperty> Graph;
// vertex descriptor type
typedef boost::graph_traits<Graph>::vertex_descriptor Vertex;
// create the graph
Graph g;
// add vertices
Vertex v1 = boost::add_vertex(g);
g[v1].weight = 5; g[v1].name = "v1";
Vertex v2 = boost::add_vertex(g);
g[v2].weight = 2; g[v2].name = "v2";
Vertex v3 = boost::add_vertex(g);
g[v3].weight = 6; g[v3].name = "v3";
// add edges
boost::add_edge(v1, v2, g);
boost::add_edge(v1, v3, g);
boost::add_edge(v2, v3, g);
// instantiate the visitor
auto vertex_weight = boost::get(&VertexProperty::weight, g);
std::set<Vertex> max_clique;
Weight max_weight;
max_weighted_clique<decltype(vertex_weight)> visitor(vertex_weight, max_clique, max_weight);
// use the Bron-Kerbosch algorithm to find all cliques
boost::bron_kerbosch_all_cliques(g, visitor);
// now max_clique holds a set with the max clique vertices and max_weight holds its weight
auto vertex_name = boost::get(&VertexProperty::name, g);
std::cout << "Max. clique vertices:" << std::endl;
for (auto it = max_clique.begin(); it != max_clique.end(); ++it) {
std::cout << "\t" << vertex_name[*it] << std::endl;
}
std::cout << "Max. clique weight = " << max_weight << std::endl;
return 0;
}
このコードが Cliquer よりもパフォーマンスが良いか悪いかはわかりません (大きなグラフでクリーク検索を行ったことはあまりありません) が、試してみてください (そして結論を共有してください :) )。
Parallel Boost Graph Libraryもありますが、残念ながら、クリーク検索アルゴリズムを実装していないようです (「隠された」アルゴリズムでさえありません)。
また、 MaxCliqueParaと呼ばれる最大クリークを見つけるアルゴリズムの並列実装にぶつかりました。使用していないので使い勝手や性能はなんとも言えませんが、良さそうです。ただし、この実装では最大数の頂点を持つクリークが検索されることに注意してください。これは、まさに探しているものではありません。ただし、必要に応じてコードを微調整することはできます。
編集:
ライブラリのクイックブック ソースにbron_kerbosch_all_cliques()
、BGL に関するドキュメントがいくつかあるようです。これはドキュメント ジェネレーターですが、かなり読みやすいです。それで、それがあります。