10

元同僚が私たちにこのような数千行のコードを残しました。私は彼がしたことすべてをあまり曖昧でない言語で書き直したので、これはもっと好奇心です:-)

それにもかかわらず、私は興味があります。これはメタコードですか、それとも実際の言語ですか?

  DATA DIVISION.

   WORKING-STORAGE SECTION.

   78  dialog-system               VALUE "DIV".

   01 Display-Error.
      03 Display-Error-No             PIC 9(4) comp-5.
      03 Display-Details-1            PIC 9(4) comp-5.
      03 Display-Details-2            PIC 9(4) comp-5.
          05 Display-Details-3            PIC 9(4) comp-5.


   COPY "DS-CNTRL.MF".
   COPY "ThisApp.txt".


   PROCEDURE DIVISION.

  *---------------------------------------------------------------*

   Main-Process SECTION.
      PERFORM Program-Initialize
      PERFORM Program-Body UNTIL EXIT-FLAG-TRUE
      PERFORM Program-Terminate
      .

  *---------------------------------------------------------------*

   Program-Initialize SECTION.

      INITIALIZE Ds-Control-Block
      INITIALIZE Data-block
      MOVE Data-block-version-no
                               TO Ds-Data-Block-Version-No
      MOVE Version-no TO Ds-Version-No

      MOVE Ds-New-Set TO Ds-Control
      MOVE "MyApp" TO Ds-Set-Name

      .

  *---------------------------------------------------------------*

   Program-Body SECTION.

      PERFORM Call-Dialog-System
      .

  *---------------------------------------------------------------*

   Program-Terminate SECTION.

      STOP RUN
      .

  *---------------------------------------------------------------*

   Call-Dialog-System SECTION.

      CALL dialog-system USING Ds-Control-Block,
                               Data-Block
      IF NOT Ds-No-Error
          MOVE Ds-System-Error TO Display-error
          DISPLAY "DS ERROR NO:   "  Display-error-no
          DISPLAY "Error Details(1) :   "  Display-Details-1
          DISPLAY "Error Details(2) :   "  Display-Details-2
          DISPLAY "Error Details(3) :   "  Display-Details-3
          PERFORM Program-Terminate
      END-IF
4

5 に答える 5

16

それがCOBOLです!http://en.wikipedia.org/wiki/Cobol

于 2010-02-26T14:42:17.373 に答える
6

悲しいことに、2001年に受講した役に立たない大学のコースのおかげで、それがCOBOLであることがすぐにわかりました。さらに悲しいことに、これらのスキルを使用したのは文字通り初めてです。

于 2010-02-26T14:51:59.843 に答える
5

間違いなくCOBOL。あなたが前に見たことがないようなものとして、本当に曖昧ではありません。

また、お読みいただきありがとうございました。

于 2010-02-26T14:44:21.927 に答える
3

これは、このサイトCOBOL キーワードリストがそれを識別するのに役立ちました。

于 2010-02-26T14:42:20.710 に答える
2

完全に確信することはできませんが、COBOLのように見えます。

于 2010-02-26T14:43:25.310 に答える