Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most.
Teams
Q&A for work
Connect and share knowledge within a single location that is structured and easy to search.
APL と Haskell では、モナドという用語は 2 つのまったく異なるものを意味しますか、それとも 2 つの異なる視点から見た同じものを意味しますか。
私は両方の言語に慣れていないので、より高いレベルの概念を理解しようとしています。
APL プログラマーと APL ドキュメントでは、「モナド」という用語はめったに使用されません。代わりに、「モナド関数」(単一の引数のみを受け入れる関数) または「モナド的に呼び出される関数」(オプションの引数を省略した関数) を参照します。これらはいずれも、Haskell での「モナド」という用語の使用とはまったく似ていません。