2

ListViewコントロールにバインドされたSQLDataSourceがありますが、バインドされたレコードの一部をHTMLTITLE属性に配置したいと思います。これが、Evalを使用してデータコンテンツに基づいて動的なTITLEを構築できるように変更したいコードビハインドファイルです。

Public Partial Class zShowAd
Inherits System.Web.UI.Page

    Protected Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load
        Me.Page.Title = " Dynamically set in ASPX page" 
        'how to use Eval here instead of the above constant ??    
    End Sub
End Class

対応する.aspxファイルは次のとおりです。

<%@ Page Language="vb" AutoEventWireup="false" MasterPageFile="~/zSEO.master" 
  CodeBehind="zShowAd.aspx.vb" Inherits="Zipeee.zShowAd" %>
<asp:Content ID="Content1" ContentPlaceHolderID="ContentPlaceHolder1" runat="server">
<div>
  <asp:ListView ID="ShowAd" runat="server" DataSourceID="aPosting">
    <LayoutTemplate>
      <asp:PlaceHolder runat="server" ID="itemPlaceholder"></asp:PlaceHolder>
    </LayoutTemplate>
   <ItemTemplate>
   <div>
    <div id="wrapper"> 
        <div id="header"></div> 
        <div id="main"> 
            <div id="nav">    AdID: <%#Eval("AdID")%></div> 
            <div id="extras">Price: <%#Eval("Price")%></div> 
            <div id="content">      <%#Eval("AdDesc")%></div> 
        </div> 
        <div id="footer"></div> 
    </div>
   </div>
  </ItemTemplate>
 </asp:ListView>

 <asp:sqldatasource runat="server" id="aPosting"
        ConnectionString="<%$ ConnectionStrings:ZIPeeeConnectionString2 %>" 
        SelectCommand="spGetAdByID" SelectCommandType="StoredProcedure">
        <SelectParameters>
            <asp:QueryStringParameter Name="AdId" QueryStringField="a" Type="String" />
        </SelectParameters>
    </asp:sqldatasource>
</div>
</asp:Content>
4

1 に答える 1

8

ListViewのItemTemplate内のどこかに以下を配置することで、ページのコードビハインドのメソッド(Sub)を呼び出すことができます。

<%# SetPageTitle(Eval("SomeProperty")) %> 

次に、コードビハインドで(申し訳ありませんがC#で):

protected void SetPageTitle(object title)
{
  this.Title = title.ToString();
}

または、1つのプロパティだけでなく、完全なデータ項目を渡すこともできます。

<%# SetPageTitle(Container.DataItem) %> 

更新(コメントに答えるため):

<%# ... %>いわゆるデータバインディング式です。これは、データバインドされたコントロール(この例ではListView)内でのみ機能し、常に現在のレコードで機能します(通常、ListViewのようなデータバインドされたコントロールに複数のレコードを表示します)。

したがって、を使用する<%# Eval("Price") %>と、現在のレコードの「価格」列の値が表示されます。クエリが複数のレコードを返す場合、これはレコードごとに実行され、ページタイトルを設定するとき(上記のように)、ページのタイトルは最後のレコードの値になります。

一方<%= ... %>、は、通常のサーバー側のコードスニペット(特定の名前があるかどうかはわかりません)であり、データバインディングコンテキスト(現在のレコードなど)を認識していません。

詳細については、次の質問を参照してください。ASP.NETコントロールで#と=を使用する必要があるのはいつですか。

于 2010-03-01T23:11:21.720 に答える