Clojureコードを書くためにemacsを適切に設定しようとしています。Emacs の設定は、この良いブログ投稿に基づいています。
ただし、彼が使用しているテーマなどのいくつかの設定を変更しました。Clojure の関数のドキュメント文字列を表示するために、オートコンプリート (Eldoc? わかりません) を取得することを確認しています。自分のコードから。
そのスクリーンショットのようなドキュメントを見たい:
ただし、「黄色」のドキュメント ボックスが表示されません。これが私の.emacs
ファイルの構成ミスによるものなのか、それとも私が使用しなければならないコマンドなのか、それとも...
これが私の.emacs
ファイルです:
(add-to-list 'custom-theme-load-path "~/.emacs.d/lib/noctilux-theme")
(require 'package):
(add-to-list 'package-archives
'("marmalade" . "http://marmalade-repo.org/packages/")
'("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/"))
;; Initialize all the ELPA packages (what is installed using the packages commands)
(package-initialize)
;; Set bigger fonts
(set-default-font "Courier New-13")
;; Setup to have a french keyboard layout working
(require 'iso-transl)
;; Show parenthesis mode
(show-paren-mode 1)
;; rainbow delimiters
(global-rainbow-delimiters-mode)
;; paredit
(add-hook 'clojure-mode-hook 'paredit-mode)
(add-hook 'nrepl-mode-hook 'paredit-mode)
(global-set-key [f7] 'paredit-mode)
;; theme
(load-theme 'noctilux t)
;; clojure-mode
(global-set-key [f9] 'cider-jack-in)
(add-hook 'clojure-mode-hook 'turn-on-eldoc-mode)
;; nrepl
(add-hook 'nrepl-interaction-mode-hook 'nrepl-turn-on-eldoc-mode)
(setq nrepl-popup-stacktraces nil)
(add-to-list 'same-window-buffer-names "*nrepl*")
(add-hook 'nrepl-mode-hook 'paredit-mode)
;; Auto complete
(require 'auto-complete-config)
;(add-to-list 'ac-dictionary-directories "~/.emacs.d/ac-dict")
(setq ac-delay 0.0)
;(setq ac-use-quick-help t)
(setq ac-quick-help-delay 0.0)
;(setq ac-use-fuzzy 1)
;(setq ac-auto-start 1)
;(setq ac-auto-show-menu 1)
(ac-config-default)
;; ac-nrepl
(require 'ac-nrepl)
(add-hook 'nrepl-mode-hook 'ac-nrepl-setup)
(add-hook 'nrepl-interaction-mode-hook 'ac-nrepl-setup)
(eval-after-load "auto-complete" '(add-to-list 'ac-modes 'nrepl-mode))
(defun set-auto-complete-as-completion-at-point-function ()
(setq completion-at-point-functions '(auto-complete)))
(add-hook 'auto-complete-mode-hook 'set-auto-complete-as-completion-at-point-function)
(add-hook 'cider-repl-mode-hook 'set-auto-complete-as-completion-at-point-function)
(add-hook 'cider-mode-hook 'set-auto-complete-as-completion-at-point-function)
;; scroll one line at a time (less "jumpy" than defaults)
(setq mouse-wheel-scroll-amount '(1 ((shift) . 1))) ;; one line at a time
(setq mouse-wheel-progressive-speed nil) ;; don't accelerate scrolling
(setq mouse-wheel-follow-mouse 't) ;; scroll window under mouse
(setq scroll-step 1) ;; keyboard scroll one line at a time
以下の@syohexのコメントに基づく更新
CLJ バッファーに表示される内容は次のとおりです。
NREPL では、「d」の代わりに「v」が表示されます (ちなみに、これらの文字はどういう意味ですか?)。コメントで述べたように、NREPL では黄色のボックスが表示され、ポップアップが表示されるとドキュメントの黄色のボックスが消えます。CLJ コード バッファーでは、黄色のボックスは開きません。
最終更新
さらにいくつかのテストを行った後、すべてが期待どおりに機能しています。ポップアップが最初に表示されると、黄色いボックスが消えます。ただし、別の選択肢を選択し始めると、適切な場所に再表示されます。
また、CLJ バッファで動作し始め、上のスクリーンショットに見られるように、「d」ではなく「v」という文字が表示されます。NREPL を開始するのを忘れたのかもしれません。再テストする必要があります。
いずれにせよ、すべてが期待どおりに機能しています。