2

以下を使用して作成された ZIP ファイルの抽出:

PKSFX(R) バージョン 2.50 FAST! Windows 95/NT 用自己解凍ユーティリティ 4-15-1998

EXE に含まれるファイルを抽出するフォルダを指定するオプションはありますか?

「/help」と入力すると、いくつかの便利なオプション (上書き、除外など) を見つけることができましたが、出力フォルダーに関連するものは何も表示されません。

なにか提案を?ありがとうございました!

4

1 に答える 1

4

ousob.comで以下を見つけました。これは、PKSFX スイート全体のドキュメントがあると思われる大きな記事の一部として表示されます。実行可能ファイルを実行してから、フラグの後に抽出するパスを指定し、必要に応じてアーカイブ内の特定の名前付きファイルを抽出するように指定します。

PKSFX コマンドの概要

コマンド ラインの構文とオプションは PKUNZIP と同じです。以下にリストされているオプションは、自己解凍ファイルによって提供されます。

構文:pksfx [option] [d:\path] [file]* [file]*

PKSFX は、実行している自己解凍ファイルの名前を示します。すべてのファイルを現在のディレクトリに単純に抽出する場合は、オプションは必要ありません。コンテンツを別のディレクトリに抽出する場合は、ファイルの抽出先のドライブやパスを指定します。特定のファイルのみを抽出するには、コマンド ラインの最後に名前を指定します。

オプション:

 @listfile.lst            Specify list of files for extraction*

 -c[m]                    Extract to console*

 -d                       Re-create directories stored in .ZIP file*

 -l                       Display software license agreement*

 -n                       Extract only newer files*

 -o                       Overwrite existing files

 -p[a|b][c][#]            Extract to printer*

 -s<password>             Decrypt with password*

 -t                       Test file integrity*

 * Indicates options not available in the PKSFX Junior and PKUNZIP Junior
   programs.

オプションは、自己解凍ファイル名の後に配置する必要があります。複数のオプションを使用する場合は、それらをスペースで区切り、それぞれに独自のオプション インジケータ (- または /) を付ける必要があります。

すべてのオプションは、1 つの例外を除いて、PKUNZIP の場合と同じように動作します。-s オプションは、キーボード入力を受け付けません。自己解凍型ファイルで入力するパスワードは、コマンド ラインから入力できる必要があります。

于 2010-07-29T04:12:05.763 に答える