6

目次/LoT/LoFの各行の章/表/図番号の後にピリオドを追加する必要があります。

つまり、現在、次のように表示されます。

TABLES
1   first
2   second

しかし、私はそれを示す必要があります:

TABLES
1.  first
2.  second

これはtocloftパッケージで実行できることはわかっていますが、そのパッケージは、使用しているラテックススタイルと競合しており、次のエラーが発生します\c@lotdepth is already defined。(このスタイルは私の大学の論文フォーマットでは古いスタイルですが、少し古くなっているので、正しくするためにいくつかの変更を加える必要があります。

また、章/テーブル/図を変更できるので、それらにピリオドが含まれていることもわかりました。しかし、それは私の参照を台無しにし、私のすべての参照にピリオドがあります。

4

3 に答える 3

3
\let \savenumberline \numberline
\def \numberline#1{\savenumberline{#1.}}
于 2010-03-12T08:51:34.703 に答える
2

これはおそらく、クラスファイル自体のかなり些細なハックです。コンテンツ行の形式は、どこかで定義されています。それを見つけて追加するだけ.です。

クラスファイルに関する私の(限られた!)経験では、かなりラフなエッジのファイルでも読み取り可能な識別子があるため、TeXの厄介な内部動作をすべて理解する必要はありません。

于 2010-03-11T17:17:54.317 に答える
2

わかりました、それで私は答えを見つけました。\ addcontentslines {...}は実際のテキストを追加するものであり、50個のステートメントがあるとラテックスのフォーマットを追跡するのが難しいため、私はそれを見逃していました。そこにピリオドを追加することで対処しました。

于 2010-03-11T17:35:45.350 に答える