6

Androidシェルでコマンド「dumpsys cpuinfo」の結果の説明を探しています。

:# dumpsys cpuinfo
Load: 17.78 / 16.97 / 16.29
CPU usage from 35983ms to 21604ms ago:
  97% 25268/com.firstprocess: 78% user + 19% kernel / faults: 19938 minor
  36% 25680/com.secondprocess: 19% user + 17% kernel / faults: 950 minor
  11% 25151/com.anotherprocess: 8.8% user + 2.4% kernel / faults: 13794 minor 6 major
  18% 739/system_server: 13% user + 5.4% kernel / faults: 3803 minor 2 major
  14% 1242/android.process.media: 11% user + 2.7% kernel / faults: 2413 minor
  8.4% 333/adbd: 0.2% user + 8.2% kernel / faults: 1 minor
  1. 2 行目の数字 17.78 / 16.97 / 16.29 の意味は何ですか?
  2. プロセス名の前の数字は何を意味しますか? たとえば、97% か 36% か? すべてのプロセスの合計が 100% を超えるため、プロセッサ時間の全体的な消費にはなりません。プロセッサの 1 つのコアで消費される時間ですか?
  3. 「78% ユーザー + 19% カーネル」とはどういう意味ですか?
4

1 に答える 1

9

ここでの dumpsys cpuinfo の情報は、UNIX の top コマンドのバリエーションにすぎません。

1) 負荷情報は次のとおりです。

http://blog.scoutapp.com/articles/2009/07/31/understanding-load-averages

2)複数のコアがある場合(そうなると思います)、100%を超えるため、すべてのCPUの平均です。

https://superuser.com/questions/575202/understanding-top-command-in-unix

3) CPU の 97% のうち、プロセスはユーザー空間で 78%、カーネル空間で 19% の時間を費やしています。

于 2014-07-07T15:27:33.790 に答える