Get Response コマンドについて混乱しています。知ってると思ってたけど実は知らない。
ケース 4 でカードが 1000 バイトのデータを返すメカニズムが知りたいです。コマンドは次のようになると思います。間違っていたら正しいものを教えてください。
(Card) <== [CLA] [INS] [P1] [P2] [Lc] [Data] [Le] // response data size is 1000 bytes
(Card) ==> 6100
(Card) <== 00 C0 00 00 00
(Card) ==> [Data(256)] 6100
(Card) <== 00 C0 00 00 00
(Card) ==> [Data(256)] 6100
(Card) <== 00 C0 00 00 00
(Card) ==> [Data(256)] 61E8
(Card) <== 00 C0 00 00 E8
(Card) ==> [Data(232)] 9000 (61E8 was my mistake)
質問
- 上記の APDU は正しいですか?
- 最初のコマンドの [Le] は何ですか?
- Java アプレットで GET RESPONSE を実装する方法は?
- T=0/T=1 カードによって実装方法が異なるのはなぜですか? (ググったらT=0/T=1カードの情報はあったのですがよくわかりませんでした。)
関連情報のURLか回答をいただければ幸いです。