1

私は現在、OJS (Open Journal System) を使用しており、記事の属性に基づいていくつかの統計を表示する新しいプラグインを開発しています。

私にとって最も重要な属性の 1 つは「ステータス」です。拒否された記事のステータス値は 0 であることがわかりましたが、この値はレビュー プロセスに応じて公開された記事で変化します (多くの場合、1 または 3 です)。

この属性の個別の値の意味がわかりません。OJS ドキュメントで見つけたのは、データベース内の各テーブルに関する簡単な説明だけです。

http://pkp.sfu.ca/ojs/docs/technicalreference/2.1/designOverviewDatabaseDesign.html

しかし、これは私にとって十分ではありません。dbscripts/xml/ojs_schema.xml にも有用な情報はありません。

誰かがこの属性の個別の値が何を意味するのか説明できますか、またはデータベース構造に関する詳細な情報をどこで見つけることができるか教えてください。

よろしくお願いします。

4

1 に答える 1

0

Ferran さん、「ステータス」定数は classes/article/Article.inc.php で定義されています。

// Submission status constants
define('STATUS_ARCHIVED', 0);
define('STATUS_QUEUED', 1);
// define('STATUS_SCHEDULED', 2); // #2187: Scheduling queue removed.
define('STATUS_PUBLISHED', 3);
define('STATUS_DECLINED', 4);

記事の公開状況も重要な場合があります。これを判断するには、article_id で article から published_articles に参加する必要があります。

記事のステータスがどのように使用されているかを確認する良い方法は、さまざまなキューで送信を取得するクエリを確認することです。たとえば、getSectionEditorSubmissionsInEditing 関数の classes/submission/sectionEditor/SectionEditorSubmissionDAO.inc.php を参照してください。投稿が「編集中」と見なされるには、ステータスが STATUS_QUEUED (=1) である必要があります。

詳細は、OJS のバージョンによって多少異なります。これは長年にわたって進化してきたためです。

于 2014-07-23T16:03:17.270 に答える