6

URL を検出し、それをクリックしてブラウザで開くことができるように、RichEdit を更新しようとしています。URL の検出は簡単です。http://www.scalabium.com/faq/dct0146.htmの次のコードを使用するだけです。

mask := SendMessage(MNote.Handle, EM_GETEVENTMASK, 0, 0);
  SendMessage(MNote.Handle, EM_SETEVENTMASK, 0, mask or ENM_LINK);
  SendMessage(MNote.Handle, EM_AUTOURLDETECT, Integer(True), 0); 

しかし、2番目の部分は私にはうまくいきません。EN_LINK メッセージをキャプチャして処理する次のコードを提供します。

type
  TForm1 = class(TForm)
  protected
    procedure WndProc(var Message: TMessage); override;
  end;
...

procedure TForm1.WndProc(var Message: TMessage);
var
  p: TENLink;
  strURL: string;
begin
  if (Message.Msg = WM_NOTIFY) then
  begin
    if (PNMHDR(Message.LParam).code = EN_LINK) then
    begin
      p := TENLink(Pointer(TWMNotify(Message).NMHdr)^);
      if (p.msg = WM_LBUTTONDOWN) then
      begin
        SendMessage(RichEdit1.Handle, EM_EXSETSEL, 0, LongInt(@(p.chrg)));
        strURL := RichEdit1.SelText;
        ShellExecute(Handle, 'open', PChar(strURL), 0, 0, SW_SHOWNORMAL);
      end
    end
  end;

  inherited;
end;

プログラムを実行すると、URL が検出されますが、クリックしても何も起こりません。デバッグを使用すると、URL をクリックしたときに Message.Msg = WM_NOTIFY が true ではないことがわかりました。次に、TRichEdit の WndProc をオーバーライドしようとしましたが、結果は同じです。助言がありますか?

4

3 に答える 3

8

RichEdit の WindowProc プロパティをサブクラス化し、CN_NOTIFY メッセージを探します。次に例を示します。

type
  TForm1 = class(TForm)
    RichEdit1: TRichEdit;
    procedure FormCreate(Sender: TObject);
  private
    PrevRichEditWndProc: TWndMethod;
    procedure RichEditWndProc(var Message: TMessage);
    procedure SetRichEditMasks;
  end; 

procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject);
begin
  PrevRichEditWndProc := RichEdit1.WindowProc;
  RichEdit1.WindowProc := RichEditWndProc;
  SetRichEditMasks;
end;

procedure TForm1.SetRichEditMasks;
var
  mask: Longint;
begin
  mask := SendMessage(RichEdit1.Handle, EM_GETEVENTMASK, 0, 0); 
  SendMessage(RichEdit1.Handle, EM_SETEVENTMASK, 0, mask or ENM_LINK); 
  SendMessage(RichEdit1.Handle, EM_AUTOURLDETECT, 1, 0);  
end;

procedure TForm1.RichEditWndProc(var Message: TMessage); 
begin 
  PrevRichEditWndProc(Message);
  case Message.Msg of
    CN_NOTIFY:
      begin
        if (TWMNotify(Message).NMHdr^.code = EN_LINK) then
        begin
          with PENLink(Message.LParam)^ do
          begin
            if (msg = WM_LBUTTONDOWN) then
            begin 
              SendMessage(RichEdit1.Handle, EM_EXSETSEL, 0, LongInt(@chrg)); 
              ShellExecute(Handle, 'open', PChar(RichEdit1.SelText), 0, 0, SW_SHOWNORMAL); 
            end;
          end;
        end;
      end;
    CM_RECREATEWND:
      begin
        SetRichEditMasks;
      end;
  end; 
end;
于 2010-03-20T04:00:34.977 に答える
1

私にとっては、表示されたテキストが基になるハイパーリンクと同じテキストである場合にのみ機能します。

私の問題は、基になるハイパーリンクに属性 CFE_HIDDEN があり、EM_EXSETSEL で選択できないことだと思います。

例として、(WORD で) http://www.rubbish.comという URL のリンクを作成すると、RUBBISH というテキストが表示されますが、選択したテキストの chrg は 11-33 で 22 文字です。 URL と同じ長さですが、メソッドによって返される実際のテキストは RUBBISH です。

ただし、WM_GETTEXT を使用すると、リンク全体が返されることがわかりました。

HYPERLINK "http://www.rubbish.com" RUBBISH

そこから chrg に基づいて URL を抽出できます。

少し不器用に感じます...しかし、うまくいきます。:-)

于 2011-03-30T14:14:06.027 に答える
-1

プログラム内の他の何かが問題を引き起こしていないことを確認するために、必要最小限のアプリケーションで試してみましたか? Delphi 2009 でその Web サイトの手順を実行したところ、URL をクリックしても問題なく動作しました。

于 2010-03-20T03:53:11.757 に答える